米国ポピュラー音楽界の重鎮広島で今年の夏開催する「ワールド・ピース・コンサートひろしま2013(World Peace Concert “HIROSHIMA” 2013)」に、世界的に著名な音楽プロデューサー、作曲家であるクインシー・ジョーンズ氏の参加が決定した。
復興と平和の象徴として…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 10:30
書き損じの年賀状は、あしなが育英会へあなたは、書き損じの年賀状をどうしていますか?机の引き出しにしまったままの方も多いのではないでしょうか?今年を機に、書き損じの年賀状で、日本の子どもたちを支援してみませんか?親を亡くした遺児らを支え続けて、40年以…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-19 17:00
自転車が世界を変えるアメリカの冒険家エリック・ラーセンが、南極で175マイル(約280キロ)の距離を自転車で走破するという、世界記録を打ち立てた。
エリック・ラーセンは、世界的に有名な冒険家のひとりで、2010年には1年のうちに、南極点、北極点、エベレスト…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-18 07:00
それは明日来るかもしれない。TOKYO FMでは、1月17日の「防災とボランティアの日」に、首都直下地震に備える防災知識をわかりやすく伝えるスペシャル1DAY企画『首都直下地震に備える~防災マニュアル2013』を放送する。
行政の取り組みの現状、防災技術の進歩などの…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-17 11:00
あてのない旅 人身売買の犠牲者もUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は、先週、ホームページでミャンマー、ラカイン州からの難民の多くが、国外脱出を求めて密航船に乗り、身の危険にさらされていると発表した。
ラカイン州では、昨年から仏教徒のラカイン人とイス…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-16 20:00
ドナー登録、1月15日始まる生まれつきの体質で卵巣機能が低下するターナー症候群や、若くして月経が止まってしまう早発閉経の女性など、卵子がない患者向けに第三者から健康な卵子の提供を募る「卵子バンク」事業を1月15日より始めることを『卵子提供登録支援団体(略称…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-16 12:00
こんな企画、前代未聞!スウェーデンの第二の都市、ヨーテボリという街には3400人近くのホームレスがおり、自分の家を持てない彼らはありとあらゆる場所に寝所を作って野宿をするなどして日々過ごしている。
ホームレスの現状を知ってほしい、支援の手を差し伸べて…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-15 15:00
東日本大震災の10倍以上2010年のハイチ大地震から先週で3年が経過した。この大地震では東日本大震災を大幅に上回る30万人以上の死者を出し、100万人以上のホームレスを生み出した。
ハイチはもともと世界の最貧国のひとつといわれていた国。この国での復興支援活動…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-15 15:00
焼きかき3,000個、かき汁2,000食!広島県と宮城県が、かきの消費拡大キャンペーンの一環として、復興支援「カキフェスタ」と店頭イベントを1月19日、20日に実施する。
1月19日11:00~14:00、池袋西口公園広場にてかき料理の試食(焼きかき3,000個、かき汁2,000食)が…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-14 10:00
売上げ金額すべてをチャリティに!フレッシュハンドメイドコスメ「LUSH(ラッシュ)」は、1月1日から1月31日まで、ボディクリーム『チャリティポット』の消費税をのぞく売上げ全額が支援団体への寄付金となる『マイショップチャリティ』を実施している。
「チャリティ…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-13 22:00