チャリティニュース
2025年09月11日(木)

チャリティニュース

チャリティ 新着30件






























チャリティニュース ヘッドライン
';

軽くてあったかい!国産にこだわった募金つきカシミヤ製品で被災者もあったかく

このエントリーをはてなブックマークに追加
カシミヤ
カシミヤ工場のある岩手県のために日本製にこだわったカシミヤ専門店「UTO(ユーティーオー)」は、カシミヤ製品1商品購入につき100円が東日本大震災の被災者支援として募金されるキャンペーンを昨年11月から3月末までおこなっている。 日本でのニット生産は中国をは…
';

「貧困でより被害を被るのは女の子である」という真実!プラン・フランスがレポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
女の子の権利
貧困による死亡率は女の子の方が断然高い「Plan(プラン)」は世界69か国で子供たちとともに地域開発に取り組む国際NGOである。そのなかで「プラン・フランス」は世界の経済危機が引き起こした各地域の貧困が子供たちに与える影響をイギリスのアフリカ研究シンクタンク…
';

福島復興に向け「AI」と中学生がアクションプランを立案、横浜でエキシビション

このエントリーをはてなブックマークに追加
AIサミット2013VOICE
子どもたちの「VOICE」を世の中に広める福島をはじめとした震災被災地を支援してきた歌手のAIが、3月1日より31日の期間、横浜・ショートフィルム専門映画館 「ブリリア ショートショート シアター」にて『AIサミット2013~VOICE~』のエキシビションを開催する。 第…
';

アルジェリア事件の裏でまた一つアフリカの悲劇

このエントリーをはてなブックマークに追加
モザンビーク
避難者10万人発生アフリカ南東部の国、モザンビークでは、先月12日から降り続いた豪雨によって、中南部の各地で深刻な洪水被害が発生した。 国連の発表によると、もっとも被害が大きかったのは、中央部にあるGaza州で、38人が死亡し、10万人が避難を余儀なくされて…
';

資金の不正流用による活動打ち切りから2年!世界エイズ・結核・マラリア対策基金がマリでの援助を再開

このエントリーをはてなブックマークに追加
マリ
不正流用が発覚し、援助はストップしていたエイズ、結核、マラリアの対策援助を目的とし2002年に創設された「世界エイズ・結核・マラリア対策基金(世界基金)」は、長らく中断していたマリへの援助を再開したと「Jeune Afrique」他複数のメディアが報じている。 マ…
';

内戦の続くミャンマーの傷ついた子どもたちを助ける「子ども村」の建設を応援

このエントリーをはてなブックマークに追加
カチン子ども村
参加費無料!みんなで楽しみながら知ろう貧困に苦しむアジアの村へ安全な水(井戸)を贈ることで、生活・教育・環境面での支援活動を行っているNGO「アジア協会アジア友の会(JAFS)」が、ミャンマーの内戦で傷ついた子どもたちを支援するための講演会とチャリティコンサー…
';

SB「チャリティホワイト」申込み100万件突破!さらにfacebookで「いいね!」支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
チャリティホワイト
携帯の使用料と一緒に払えるから継続できるソフトバンクグループが、東日本大震災の被災地支援を目的に2011年8月より始めた、毎月の利用金額にプラスして寄付ができるオプションサービス「チャリティホワイト」 の申込件数が100万件を突破した。 「チャリティホワイ…
';

環境保護団体が大手ブランドを格付け 1位はあの企業

このエントリーをはてなブックマークに追加
シャネル
きらびやかな世界の裏に醜い現実シャネルが、プラダが、エルメスが、最低レベルの評価を受けた。 これは、国際的な環境保護団体グリーン・ピースが行った、大手ファッションブランドの環境意識調査を受けたもの。 ほかの産業とおなじく、きらびやかなファッショ…
';

気仙沼でワカメの収穫と取れたてワカメのしゃぶしゃぶを楽しもう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
マイワカメプロジェクト
震災後、4人の漁師が1艘の船で再開したワカメ養殖シャンティ国際ボランティア(SVA)がおこなっている「マイワカメプロジェクト」は、宮城県でも有数のワカメ産地である気仙沼市蔵内地区にて11月のワカメの種付けから2月下旬のワカメの刈り取りまで参加できる漁業体験プ…
';

日本がチュニジアのNGOへ寄付!小規模プロジェクト支援の一環として

このエントリーをはてなブックマークに追加
チュニジア
日本がチュニジアへ寄付日本がチュニジアの教育関連のNGOへ支援金を寄付することを海外サイト「Business News.com.tn」他多数のメディアが報じている。 日本が今回支援するのは96.000チュニジアン・ディナール(日本円でおよそ50万円)。支援先はウティカの小学校の…
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ