心と体に優しいメニュー全国11店舗PARCO内の80のレストラン&カフェで「カラダがヨロコブ ヘルシーメニューフェア」を1月17日から2月28日まで開催している。
先進国の飽食と途上国の飢餓の問題を同時に解決する仕組み「TABLE FOR TWO」に賛同した大学生組織と「PARC…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-22 11:00
フランス介入で難民3万人アルジェリアで日本人を含む民間人が巻き込まれた人質拘束事件。その引き金となったのは、隣国マリで起きている、イスラム過激派と政府軍による戦闘だともいわれている。
マリでは、昨年から約1年にわたり、北部でイスラム過激派と政府軍に…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 15:00
難民支援団体による報告書紛争が激化する中東シリアで、特に女性と少女の国外逃亡が急激に増加している。アメリカの難民支援NGO「国際救援委員会(International Rescue Committee)」は、報告書の中でレイプがシリア人亡命の主要な動機の一つとなっていることを発表し…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 15:00
悪化の一途をたどるマリ北部情勢長引くマリ北部の紛争により人々の生活はますます追い詰められている。国際人道支援組織「赤十字国際委員会」は公式HPで悪化の一途をたどるマリ北部情勢を報告。現在どのような支援が求められているかを掲載している。
赤十字国際委…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 12:00
歩いて子どもたちを支援しよう!2013年2月10日(日)、バレンタインデーにちなんだランニング大会「2013ユニセフカップ神戸バレンタイン・ラブラン」がミナト神戸のポートアイランドで開催される。
神戸の冬の風物詩ユニセフカップ神戸バレンタイン・ラブランは今年…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 12:00
QRコードが脇役から主役へ!オランダの非営利組織「Dutch Heart Foundation」が、蘇生救急を啓蒙するために仕掛けたプロモーションが興味深い。通常は広告の隅に記載されているQRコードがメインとなっており、本当に読み込めるのか思わずスキャンしたくなる。
倒れ…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 10:50
米国ポピュラー音楽界の重鎮広島で今年の夏開催する「ワールド・ピース・コンサートひろしま2013(World Peace Concert “HIROSHIMA” 2013)」に、世界的に著名な音楽プロデューサー、作曲家であるクインシー・ジョーンズ氏の参加が決定した。
復興と平和の象徴として…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 10:30
書き損じの年賀状は、あしなが育英会へあなたは、書き損じの年賀状をどうしていますか?机の引き出しにしまったままの方も多いのではないでしょうか?今年を機に、書き損じの年賀状で、日本の子どもたちを支援してみませんか?親を亡くした遺児らを支え続けて、40年以…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-19 17:00
自転車が世界を変えるアメリカの冒険家エリック・ラーセンが、南極で175マイル(約280キロ)の距離を自転車で走破するという、世界記録を打ち立てた。
エリック・ラーセンは、世界的に有名な冒険家のひとりで、2010年には1年のうちに、南極点、北極点、エベレスト…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-18 07:00
それは明日来るかもしれない。TOKYO FMでは、1月17日の「防災とボランティアの日」に、首都直下地震に備える防災知識をわかりやすく伝えるスペシャル1DAY企画『首都直下地震に備える~防災マニュアル2013』を放送する。
行政の取り組みの現状、防災技術の進歩などの…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-17 11:00