あなたもカンボジアに行って、学んでみませんか?カンボジアにおける「地雷撤去支援」「地雷被害者支援」「地雷原での学校建設」「現地ラジオ番組の制作・放送」に取り組んでいる一般財団法人カンボジア地雷撤去キャンペーン(略称CMC)が、カンボジアにおける地雷被害…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-23 17:00
何の罪も無い子供達が犠牲に2011年に勃発したシリア騒乱がますます激化している。今月20日にも首都ダマスカス近郊におけるシリア政府軍と反体制派による激しい対立で一般市民にも死者がでており、中には子供も含まれるという。
先週も対立は激しく痛ましいことにた…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-22 17:00
はがき3枚で1㎡の地雷原の撤去が可能一般財団法人カンボジア地雷撤去キャンペーン(本部、福岡市早良区西新)が、書き損じの年賀状などの提供を呼びかけている。書き損じはがきや未使用のテレフォンカードなど、身近にある物の回収・換金を行い、毎年2月に実施するス…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-22 17:00
アフリカ最大規模の大会今月19日、アフリカ大陸最大のサッカートーナメント、オレンジ・アフリカ・ネーションズ・カップが開幕。欧州リーグで活躍している一流選手もアフリカに集結し、アフリカ大陸は、サッカー熱に沸いている。
この大会期間中、マラリア撲滅のた…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-22 16:00
心と体に優しいメニュー全国11店舗PARCO内の80のレストラン&カフェで「カラダがヨロコブ ヘルシーメニューフェア」を1月17日から2月28日まで開催している。
先進国の飽食と途上国の飢餓の問題を同時に解決する仕組み「TABLE FOR TWO」に賛同した大学生組織と「PARC…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-22 11:00
フランス介入で難民3万人アルジェリアで日本人を含む民間人が巻き込まれた人質拘束事件。その引き金となったのは、隣国マリで起きている、イスラム過激派と政府軍による戦闘だともいわれている。
マリでは、昨年から約1年にわたり、北部でイスラム過激派と政府軍に…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 15:00
難民支援団体による報告書紛争が激化する中東シリアで、特に女性と少女の国外逃亡が急激に増加している。アメリカの難民支援NGO「国際救援委員会(International Rescue Committee)」は、報告書の中でレイプがシリア人亡命の主要な動機の一つとなっていることを発表し…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 15:00
悪化の一途をたどるマリ北部情勢長引くマリ北部の紛争により人々の生活はますます追い詰められている。国際人道支援組織「赤十字国際委員会」は公式HPで悪化の一途をたどるマリ北部情勢を報告。現在どのような支援が求められているかを掲載している。
赤十字国際委…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 12:00
歩いて子どもたちを支援しよう!2013年2月10日(日)、バレンタインデーにちなんだランニング大会「2013ユニセフカップ神戸バレンタイン・ラブラン」がミナト神戸のポートアイランドで開催される。
神戸の冬の風物詩ユニセフカップ神戸バレンタイン・ラブランは今年…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 12:00
QRコードが脇役から主役へ!オランダの非営利組織「Dutch Heart Foundation」が、蘇生救急を啓蒙するために仕掛けたプロモーションが興味深い。通常は広告の隅に記載されているQRコードがメインとなっており、本当に読み込めるのか思わずスキャンしたくなる。
倒れ…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-01-21 10:50