目標総額は8億円!9月24日付、米インターネットニュースサイト、courant.comによると、米、St. Joseph大学の運営下にある、自閉症の子どもたちのための学校、Gengras Centerに300万ドル(日本円で約2.3億円)の寄附があった。本校では、施設拡張のために、1,000万ドル(…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-10 19:00
Every woman every child 10月4日付け海外サイト「LE HUFFINGTON POST」では、「Every woman every child」という取り組みが徐々に成果を為してきていることを報じている。
世界の女性と子供の健康を守るためのグローバル戦略である「Every woman every child」は2…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-10 19:00
食べて、飲んで、みんなで笑顔に!KIRINは、対象商品の1本につき1円が東北の農業や水産業の震災復興支援策に活用される「復興応援キリン絆プロジェクト」をおこなっており、その一環として応援企画『選ぼう ニッポンのうまい!2012』プレゼントキャンペーンを9月10日か…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-10 12:00
京大・山中教授にノーベル賞8日、スウェーデン・カロンリスカ研究所が、iPS細胞(新型万能細胞)を作製した京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授と、イギリスのジョン・カートン教授に2012年のノーベル生理学・医学賞を贈呈することを発表した。
山中教授は2006…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-10 11:00
存続危機の臨海スポーツセンターに1億3000万円の寄付高橋大輔ら、有名フィギュアスケーターたちが施設の存続を求め、募金運動などが行われていた大阪府立臨海スポーツセンターに2日、匿名で1億3000万円の寄付があったことが明らかになった。
財政難により、一時廃止…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-09 15:00
オシャレな補助具で心うきうき伊丹市の市立障害者福祉センターで活動するボランティアグループ「おしゃれ応援団UkiUki」は、“うきうきした気持ちで軽やかに外出、生活ができるように”“障害があってもオシャレな格好で積極的に外出してほしい”という思いを込めて、障害…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-09 13:00
メンバーの経験をきっかけにカナダのAirdrieで活動するクイックシルバーランニングチームは、毎年恒例のチャリティランを10月27日に開催する。5キロ、10キロ、20キロ、30キロ、40キロ、50キロのレースに分かれて競う。参加料は無料だが、主催者は、参加者にアルバータ…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-09 11:00
浄財の出所は夜の社交場どこのNPO、NGOも頭を悩ませているのが資金繰り。少しでも多くの収益を得るためにチャリティイベントの形もさまざまに工夫されているが、アメリカではなんとカジノでもチャリティイベントが開かれている。
アメリカで飲料販売などを手がけるT…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-09 07:00
全機能スマートフォンに対応フォトコンテストやサンプリング、人気投票などの多様なキャンペーンアプリを展開する「モニプラ for Facebook」は、ソーシャルテクノロジーを活用した社会貢献への取り組みとして、世界自然保護基金ジャパン(WWF)の公式Facebookページにお…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-08 16:00
性の話はタブー国際的なNGOセーブ・ザ・チルドレンは、イエメンで子どもを対象にした性教育とリプロダクティブヘルス(性と生殖に関する健康)のトレーニングを行っている。
イスラム教徒の国イエメンでは、性の話題をタブーとする風潮が強く、子どもたちが適切な性…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-08 13:00