チャリティニュース
2025年09月11日(木)

チャリティニュース

チャリティ 新着30件






























チャリティニュース ヘッドライン
';

パンクしないサッカーボールで世界を一つに!2012年パリモーターショーバージョンも仲間入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
ワンワールドフットボール
劣悪な環境下でサッカーボールは短命海外サッカーサイト「pkfoot」では、恵まれない環境下で暮らす世界の子供たちへサッカーボールを贈る人道支援プロジェクト「One World Futbol」の活動を紹介している。 サッカーはボール一つで楽しめるという理由から世界各地の…
';

無症状無自覚が多い肝炎の検査を。持田香織が新ラジオ番組で啓発

このエントリーをはてなブックマークに追加
知って肝炎プロジェクト
差別や偏見をなくし、正しい理解と知識を!肝炎は感染していても症状が出ないため無自覚なキャリアが多く、さらに感染経路のカミングアウトというセンシティブな部分によって啓発が進みづらい病気だ。 厚生労働省が肝炎対策普及啓発事業として、今年7月に「知って肝…
';

13歳の母ソーシャルメディアで気持ちを吐露

このエントリーをはてなブックマークに追加
フェイスブック
貧しさから抜け出すはずがタンザニアの辺境の村Mtwaraで暮らすシヒバは、13歳で出産し、母となった。Mtwaraの文化では、正しい性教育を行うことは難しく、性教育や避妊についての知識が十分でない。シヒバは、お金を稼ぐために年上の男性と性行為におよび、若くして妊…
';

テイラー・スウィフト、心ない「いたずら」受けた学校に1万ドルを寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加
テイラースウィフト
心ない“いたずら”に善意で対応に人気歌手のテイラー・スウィフトが心ない“いたずら”のターゲットとなった、ボストンの「ホレイス・マン・スクール」に1万ドル(約78万円)の寄付を行うことが明らかとなった。 テイラー・スウィフトは、一般人からの投票によって選ば…
';

国連機関ら教育ブラックゾーンへの支援強化を確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
ミレニアム開発目標
国のしわ寄せを受ける子どもたち先月下旬、ニューヨークの国連本部で、各国政府の代表、国際機関、NGOが集まり、世界のなかでもとくに困難な状況にさらされている子どもたちの教育支援について話し合った。 国連ではミレニアム開発目標として、2015年までに、全ての…
';

冨永愛が付けている「幸せな結婚」への願い込めたチャリティーピンキーリングとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
冨永愛
幸せな結婚願う ピンキーリング女性支援団体「ジョイセフ」のアンバサダーを務めるモデルの冨永愛が1日、東京・三菱商事でCSR(企業の社会的責任)ステーション「MC FOREST」のオープニングセレモニーに出席した。 富永愛は、左手小指にはめられたリングを見せ、ジ…
';

アートのつまったトラックが日本列島を巡回、心のつながりを運ぶ移動美術展覧会

このエントリーをはてなブックマークに追加
デイリリーアートサーカス2012
芸術の秋、行楽の秋、六甲山へ現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012」を六甲山上施設にて開催しており、その出展アーティストの1人である開発好明(かいはつよしあき)氏が中心となって展開している、移動美術展覧会「デイリリー・アート・サーカス 201…
';

犬を飼う予定の方、ペットショップに行く前に保護犬の里親になってください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
お台場ワンコ学園
殺処分ゼロをめざして10月6日、7日、8日にお台場エリアにて開催される「お台場学園祭2012」のメインイベントのひとつ「お台場ワンコ学園」は、犬を飼っている人もいない人も、大人も子どもも、犬を愛する人が存分に楽しめるイベントとなっている。 そのなかで、動物…
';

蝶野!長州!藤波!伝説の男達がプロレスで復興支援【女川町】

このエントリーをはてなブックマークに追加
レジェンドプロレス
レジェンドプロレスで復興を応援10月21日(日)に宮城県・女川町総合体育館にて、「復興・応援チャリティーイベント・レジェンドプロレス」が開催される。 宮城県女川町は、昨年3月の東日本大震災で甚大な被害を受け、活気のある街並みや、美しい海や山などの自然は…
';

熱いパンチで病気の子どもを救えチャリティボクシングナイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
ボクシング
昨年は日本の被災地を支援今月13日、ニュージーランドのノース・フォーラムでチャリティボクシングイベントが開かれる。 Northern advocateによると、このイベントは、ベターワールド・チャリタブル・トラストによって運営されるもの。同団体はこれまでにも同様のイ…
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ