SNSで関心の輪を広げて今日、10月16日は世界食糧デー。台湾の人道支援団体「ワールドビジョン台湾」は、この日に先がけ、9月1 日から人道的支援キャンペーンをスタートし、参加を呼びかけてきた。
フォーカス台湾の報道によると、このイベントは、同団体がアフリカ…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-16 12:00
地域を良くするアイデアと寄付者をつなげるサイト6日、市民活動を支援するNPO法人「市民活動センター神戸」が、兵庫県内で活動を行う団体を紹介して寄付を募集するサイト「共感寄付」をオープンさせた。
市民活動センター神戸は、国が認定したNPO法人に寄付をすると…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-16 12:00
イスラム系勢力の台頭で追いつめられる女性たち10月9日付けの海外サイト「ELLE」では、現在マリ北部を実効支配するイスラム系勢力によって住民の女性とその子供たちが大変辛い状況にあるという事実を報じている。状況を仔細に語ったのは、フランスを代表する作家、エリ…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-15 10:00
ギフトカードを手渡し国がちがえば、慈善活動のかたちもちがってくるのも当然かもしれない。Beauregard Daily Newsによると、アメリカ・ルイジアナ州の女性退役軍人たちのグループは、負傷した兵士への支援として、ギフトカードの寄付を呼びかけている。
同グループ…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-15 09:00
とにかく具体策を!10月12日付けの海外サイト「JEUNE AFRIQUE」では、コンゴ民主共和国で開催される第14回フランコフォニー・サミット(仏語圏首脳会談)において、アフリカを蝕むエイズの脅威とたたかうための具体策の採択を求め多くのNGOが集結した模様を報じている…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-14 19:00
突然逝った息子そのとき両親はマレーシアで、臓器提供についてのPRを目的としたチャリティウォーキング大会が開かれ、150人以上の人々が参加し、2.2㎞の距離を歩いた。このイベントは、Penang病院とPenang病院移植リソースセンターの共催によって行われたもの。
こ…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-14 12:00
ジャムを食べて復興支援東日本大震災発生をきっかけに宮城県気仙沼市で発足した「ピースジャム」は、『とにかく赤ちゃんのおなかは減らさないこと』を理念に、災害への支援、子育てをするママへの暮らしの支援をおこなうNPO法人だ。
多くの方に理解や支援を求め、被…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-14 11:00
あの、チャリティー・モンスターがまた!10日、中国で有名な大富豪、実業家で慈善家として知られる陳光標氏が、先月に中国国内で起こった反日デモにて、所有していた日本車を壊されてしまった中国人43人に対して、中国産の新車を1台ずつ寄付した。
リサイクル事業の…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-14 10:00
環境に対する関心を高めよう再生可能エネルギーの普及啓発と環境教育などを行うNPO法人「そらべあ基金」は、全国の幼稚園・保育園へ太陽光発電設備“そらべあ発電所”をプレゼントすることで、子どもたちに環境の大切さを学んでもらう『そらべあスマイルプロジェクト』を…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-13 12:00
記念すべき第一回目去る10月11日は何の日だったかご存じだろうか? 去年国連で制定されたばかりの「国際ガールズデー」だったのだ。これは世界じゅうが少女たちの権利について考え、地位を向上させていくことを目的としたものだ。
記念すべき一年目の今年、世界各…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-10-13 08:00