チャリティニュース
2025年05月12日(月)

チャリティニュース

チャリティ 新着30件






























チャリティニュース ヘッドライン
';

ロンドンのホームレスに温かいクリスマスを

このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームレス
クリスマスが社会復帰のカギにイギリスのホームレスを支援する人道支援団体クライシスは、クリスマスシーズンの12月23日から30日の間、ロンドンでシェルターや食べ物、レクリエーションを提供するため、寄付やボランティアの募集を行っている。 このイベントは、同…
';

エリエールで「東北にエールを」名所をパッケージにしたティッシュ、1パックにつき1円が寄付に

このエントリーをはてなブックマークに追加
東北名所BOX
美しい写真に心癒されて…エリエールブランドを販売する大王製紙は、11月10日よりエリエールティッシュボックス5個パック「東北名所BOX」を数量限定にて全国で発売する。 青森県の十和田湖や岩手県の平泉・中尊寺金色堂など東北6県の名所写真をパッケージにしたティ…
';

東日本大震災時に支援をしてくれたタイに恩返しを!子ども用車椅子を届けよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
子供用車椅子
日本のARIGATOを車椅子に乗せて旅行代理店のH.I.S(エイチアイエス)は、学生による社会貢献とタイの現状を学ぶスタディツアー「車椅子をタイに届けよう!タイスタディツアー6日間」を2013年2月に実施し、参加者を募っている。 このツアーは、世界の国や地域から届く…
';

地方にも最新の乳がん治療を!米で数百万ドルの寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加
ピンクリボン
医療の地域格差をなくすためにピンクリボン月間の今月、アメリカのNorthern Great Plains 乳がんプログラムに数百万ドルが寄付されたとKDLT NEWSが報じた。 このプログラムは、ノース・ダコタとワイオミングの二つのがんセンターで行われているもので、地方の女性が…
';

誰もが医療を受けられる社会を!世界の医療団が年次時報告書を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界の医療団
世界の医療団の年次報告10月16日付けの海外サイト「Le Point.fr」では、今週火曜日に公表されたMdM(世界の医療団)の年次報告書の内容を報じている。 世界の医療団は、フランスで結成された国際医療NGOである。世界各地に医療と保健衛生のスタッフを派遣し、地域の…
';

みんな大好きドラえもん!小学館集英社が石巻のキッズワークショップに参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
キッズワークショップカーニバルinいしのまき
家族みんなで遊びに行こう!子どもたちの健やかな成長発達にデザインのチカラを役立てる「キッズデザイン協議会」は、東日本大震災復興支援プロジェクトを立ち上げ、その活動の1つとして、子どもたちへ元気と笑顔を届ける応援活動『子どもたちの元気プロジェクト』をお…
';

全米が泣いた!?【gree】出演者のサイン入り「ティッシュBOX」チャリティーオークションに出品

このエントリーをはてなブックマークに追加
gree
人気ドラマgree出演者のサイン入りティッシュBOX日本でも人気沸騰中の米ドラマ「gree/グリー」の出演者のサイン入りボックスティッシュが、チャリティーオークションに出品され、落札価格は総額1万4850ドル(約117万円)にのぼった。 アメリカではシーズン4の放送が…
';

【女王】キム・ヨナにルイ・ヴィトンが特別なトランクをプレゼント

このエントリーをはてなブックマークに追加
キムヨナ
ヴィトンがキム・ヨナに贈った特別なトランク15日、有名ブランドルイ・ヴィトンがソウル市江南区のルイ・ヴィトン・グローバル店にて韓国のフィギュアスケート選手、キム・ヨナにスケート保管用トランク「スペシャル・オーダー・トランク」を贈った。 1月にルイ・ヴ…
';

台湾の難病と闘う男の子の夢をかなえたい!福井県の博物館で恐竜と対面

このエントリーをはてなブックマークに追加
メイクアウィッシュ
主役は子ども、ボランティア団体はサポート「メイク・ア・ウィッシュ」は、1980年にアメリカ合衆国のアリゾナ州で始まった、3歳から18歳未満の「難病と闘うこどもが持つ夢の実現の手伝いをすること」を目的としたボランティア団体だ。 日本を含む世界35ヶ国に拠点を…
';

世界食料デーは世界の食料事情を考える日!いま、この瞬間にも飢えている人がいるという事実

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界食料デー
今も多くの人が飢えに苦しんでいる10月16日付けの海外サイト「JEUNE AFRIQUE」では、「世界食料デー」にちなんでアフリカの厳しい食料事情をレポートしている。 FAO(国連食糧農業機関)は飢饉と貧困の解決を目的とする国連の専門機関であり、その総会の決議によっ…
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ