飼い主に代わってペットをケア動物の虐待防止を目的として活動している、American Society for the Prevention of Cruelty to Animals(ASPCA)は、先月末にアメリカ東海岸を襲ったハリケーン、サンディーで被災した動物たちの保護、支援活動に取り組んでいる。
ASPCA…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-13 09:00
かかりつけ医はサイバードクターインドの北部の村では、スカイへルス・テレメディスン・センターと呼ばれる施設に、毎日たくさんの患者がやってくる。そこに設置されたパソコンのスクリーンを通して、都市にいる医師に診察してもらうためだ。
この診察を行っている…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-12 22:00
羊毛フェルトとソープストーン無印良品は「MUJI XMAS HOME 2012」にて、国際協力機構JICAとの共同企画として途上国の製品をクリスマスギフト商品に加える。今年はキルギスとケニアからの4アイテム7種類を11月29日から全国約300の店舗で発売する。
昔から牧畜のさか…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-12 10:00
人気観光地の自然を美しく保とうガルーダインドネシア航空会社は、ウブドホテル協会が主催するバリ島の観光地であるウブド地区で行われる清掃活動「ウブド クリーン&グリーン2012」に日本から参加するボランティアツアーの募集をおこなっている。
ウブドホテル協会…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-11 10:00
チームの先鋭選手らもディナーに出席香川真司が所属するマンチェスター・ユナイテッドが、12月19日に西アフリカ・セネガルの母親と赤ちゃんのためのチャリティーディナーを開催することが分かった。
ユニセフの大使でもあるアレックス・ファーガソン監督は、チャリ…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-11 10:00
社会の弱者に救いの手を11月8日付けの仏紙「ELLE」電子版では、確実に進んでいるフランス社会の貧困化、特に女性がその被害者となっている実態について報じている。
経済的に不安定な状況の中で生活する人が増加するなか、人道支援NGO「Secours Catholique」(カト…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-10 20:00
進まない復興11月2日付けの仏紙「Le Monde」電子版では、カリブ海を縦断し多大な被害をもたらしたハリケーン・サンディの影響で国民の生活が麻痺してしまったハイチの様子を報じている。
カリブ海周辺諸国の中で最も貧しい国であるハイチでは、現地のNGOが奔走して…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-10 17:00
サンリオのテーマパークが無料開放デーを実施東京・多摩市の「サンリオピューロランド」と、大分県日出市の「ハーモニーランド」が、12月にテーマパークの無料開放デーを設けることが決まった。
昨年に続いて2回目となる無料開放デーは、サンリオピューロランドが12…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-10 12:00
3000人の若者にチャンス若いアマチュアのミュージシャンたちが世界の音楽家の聖地ともいうべきホールで演奏する。しかも、経費はかからない。そんな夢のようなチャンスがイギリスの若いミュージシャンたちに与えられる。
これは、イギリスの若いミュージシャンを支…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-10 11:00
被災地の林業と美しい海岸を再生デスクやチェアなどオフィス家具や建具を製造販売するイトーキは、合板製造企業である西北プライウッドと連携して被災樹木を再生加工する復興合板家具を評価され、「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」にて内閣総理大…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-10 10:00