韓国でキムチ作りボランティアが盛況15日、韓国・ソウル市庁前広場にて、キムチ作りイベントが開催された。韓国ヤクルトの女性社員とボランティアによって作られた270トンのキムチは貧困に苦しむ2万5000世帯に配布される予定だという。
ロイター通信の報道によると…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-20 22:00
子どもたちのアートで子どもたちをサポート1988年に創立された「子供地球基金」は、病気や戦争、災害などで心に傷を負った世界中の子どもたちを支援している。特にアートを用いた心のケアに力を注いでおり、アートワークショップを小児病棟や児童養護施設などで行って…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-20 15:00
世界で3人に1人は野〇!?昨日11月19日は、世界トイレデーだったということをご存じだろうか?
プラン・インターナショナルによると、じつに世界で3人に1人が、安全で私的、衛生的なトイレに行くことができないでいるという。
不衛生な環境は、さまざまな病気を…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-20 09:00
イギリスの美しい風景とともに被災地を支援イギリスの自然が豊かな田舎風景や、フランスやオランダの風景のグリーティングカードの購入で、東日本大震災の被災地への支援ができる。
自分も楽しめて、支援もできる写真を提供しているサイト、From Streatley-On-Thame…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-20 07:00
汚職について考える子どもたちケニアでサッカーをツールとした草の根の活動が展開されている。これは、首都ナイロビを拠点として活動しているVijana Amani Pamojaの取り組みで、最貧層の人々が暮らすスラムの地域で行われているものだ。
同団体は、コミュニティのな…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-19 23:00
ウィル・ファレル5才の息子が描いた雪だるまがチャリティーカップに映画「オースティン・パワーズ」などへの出演で知られるコメディアンのウィル・ファレルが5才の息子とともに、米セブンイレブンで販売されているセルフホットドリンク用のカップをデザインした。
…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-19 21:00
映画を通してギニアを救え!フランス有料民間テレビ局CANAL+(カナルプリュス)は、映像が持つ影響力を武器に、世界最貧国の一つとも言われるギニアの支援プロジェクトを立ち上げた。
「Kindia2015」(キンディア2015)はギニア第三の都市キンディアからつけられた…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-19 12:00
管でエサを詰め込まれ…去る11月14日、64歳を迎えたチャールズ皇太子の誕生日にあわせて、フォアグラ反対キャンペーンを展開する動物愛護団体のPETAは、一羽のガチョウにプリンス・チャールズと名前をつけた。
Xperedon charity newsによると、このガチョウは先日、…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-19 09:00
子育て万能布「モスリンスクエア」を被災されたママたちへロンドン在住の妊婦や乳幼児のお母さんらが、東日本大震災の被災地のお母さんや赤ちゃんのために、イギリスの万能子育て布、モスリンスクエア(Muslin Squares)を被災地に送る活動をしている。
モスリンス…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-19 07:00
ロレックス賞受賞団体はアムールトラの保護団体11月9日付けの海外サイト「LE FIGARO.fr」は、人類のより良い未来に貢献する目的で様々な問題を解決すべく活動している人や団体へ贈られる「ロレックス賞」の受賞団体について報じている。
スイスの時計メーカー「ロレ…
チャリティニュースの投稿日時: 2012-11-18 20:00