チャリティニュース
2025年09月11日(木)

チャリティニュース

チャリティ 新着30件






























チャリティニュース ヘッドライン
';

イギリス若者読み書き能力5人に1人が11歳以下?

このエントリーをはてなブックマークに追加
リテラシー
日本もひとごとではない!16歳から19歳の子どものうち5人に1人が、11歳の子どもに求められるレベルより読み書き能力が低い。 これを聞いて、どこか途上国を思い浮かべるだろうか?ところが、これはイギリスの最近の統計値なのだ。公式発表によると、イングランドで…
';

乳幼児の命を救え!期待集まるインド草の根プロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
ユニセフ
改善も目標値には届かず2015年までの目標として、国連が掲げている「ミレニアム開発目標」。そのひとつは5歳未満の乳幼児の死亡率を1990年比で3分の2程度引き下げるというものだ。 早くも目標の期限が迫っているが、現状はどうなのだろうか。もともと乳幼児死亡率の…
';

大地にうたうカレンダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
JVCカレンダー
JVC国際協力カレンダー2013『大地にうたう』アジア・アフリカ・中東、そして東日本大震災の被災地で支援活動を行っている特定非営利活動法人、日本国際ボランティアセンター(JVC)が、2013年度のカレンダーを発売している。 カレンダーの詳細定価:1,200円(本体価…
';

東北の漁師にサンドバッグを届けるプロジェクト、今年最後のワークショップ開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
サンドバッグ
漁師1人につき2,000袋必要東日本大震災で被災した人々に家電などの生活必需品を支援したり、漁師が必要とするフォークリフトなどを寄贈する活動をしている「東北応援隊」は、漁師へサンドバッグを届けるためのワークショップを毎月1回開催している。 ワカメの養殖に…
';

今年の年賀状はもう準備した?まだならココで!年賀状で子どもたちを支援しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
JVC年賀状
JVCスマイル年賀状発売中特定非営利活動法人、日本国際ボランティアセンター(JVC)が今年の年賀状を発売している。 ラオス、カンボジア、タイ、南アフリカの子どもたちが描いた絵が、年賀状になりました。同一種類10枚が1セットで定価500円(税込)。切手は別途ご用…
';

全米でセレブたちがチャリティーをした日「ギビング・チューズデー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
givingtuesday
クリスマスシーズンを助けあって乗り切ろう11月27日(火)、多くのアーティストやスポーツ選手などのセレブたちが、この日を「ギビング・チューズデー」とし、さまざまなチャリティー活動を通して、被支援者と共に冬の休暇シーズンを過ごせるように支援した。 「今…
';

【フランス】「心のレストラン」が今年もオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
心のレストラン
今年で28回目の食料支援11月27日付けの海外サイト「rfi」他は、冬期にボランティアで温かい食事を配布するボランティア活動「心のレストラン」(les Restos du Cœur)が今週初めにオープンしたことを報じている。 今年で28回目の開催となる食料配布ボランティア「心…
';

JVC第24回 東京公演ヘンデル『メサイア』(全曲・英語)

このエントリーをはてなブックマークに追加
JVC国際協力コンサート
歌声で国際協力、復興支援日本国際ボランティアセンター(JVC)の呼びかけで集まった"歌声ボランティア"約150人とVOCES8(ヴォーチェスエイト)が「メサイア」を皆様にお届けする。 コンサートの詳細曲目:G.F.Handel『メサイア』(全曲・英語) 指揮者:バーナビー・…
';

ダイアナ妃の遺志継いで王子らエイズ予防啓発に意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界エイズデー
世界を変えたダイアナ妃の写真12月1日は世界エイズデー。この日に先駆けて、エイズの予防啓発活動に取り組むイギリスの団体Terrence Higgins Trustにウィリアム王子、ヘンリー王子から激励のメッセージが届いた。 Terrence Higgins Trustは、1982年に37歳で亡くなっ…
';

グアテマラ大地震、避難生活に寒さの追い討ち。冬が来る前に支援の手を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
グアテマラ地震
寒さによる二次被害を防ぐ11月7日にグアテマラ西部で発生した地震は、日本ではあまり報道されていないが、M7.2規模の地震とその後の度重なる余震によって、損壊家屋は26,000戸以上、大きな余震で倒壊する危険にさらされている家屋も未だ多くある。 被災者は340万人…
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ