チャリティニュース
2025年10月26日(日)
 チャリティニュース

ブルンジ難民の終わらない闘い

チャリティ 新着30件






























ブルンジ難民の終わらない闘い

このエントリーをはてなブックマークに追加




内戦は終わったけれど
Xperedon charity newsによると、国際NGOらは今、世界の最貧国、ブルンジのために食糧確保と医療支援の継続を訴えているという。

ブルンジでは、隣国のルワンドと同様、フツ族とツチ族という部族間の対立のもつれから、長年にわたり内戦が続いていた。混乱を避けた人々は、隣国タンザニアに脱出し、難民となった。しかし、2008年に平和協定が結ばれたことを機に、祖国へ帰る帰還難民が増えている。

多くの難民が次々に国に帰ってくることで、国際NGOらは経済のひっ迫、社会の治安悪化を懸念している。

国際赤十字によると、毎日、子どもも含めておよそ1000人の難民が、タンザニアの難民キャンプからブルンジに向かっており、その経由地にある難民キャンプは、帰還難民たちであふれかえっているという。

ブルンジ
妊産婦を救え!
「混乱を避けるためには、私たちの手助けが必要です。また国に帰れれば、すべて解決するというものでもありません。新しい環境に適応していけるようにサポートする必要があります」と、国際赤十字のスタッフはいう。

ある国際NGOでは、妊婦の保健を課題としている。内戦の間、適切なヘルスケアが行われなかったブルンジでは、世界で5番目に妊産婦死亡率が高い。

しかし、今後、緊急時に助産師を派遣することができれば、死亡率を大幅に下げることができるはずだという。

新しいブルンジをつくるため、各NGOや国連機関は、適切な食糧、医療支援を行うとともに、人権啓発キャンペーンなども展開していくことを予定している。


外部リンク

Xperedon charity news
http://www.xperedon.com/news_1909
Amazon.co.jp : ブルンジ に関連する商品



  • 「花粉の少ない森づくり運動」の一環で、社員による育林活動を実施(10月25日)
  • オルビス、子どもたちのアートを施したオリジナル商品の売り上げの一部を寄付。『ハンドトリートメント(子供地球基金コラボデザイン)』、10月20日(月)より発売開始(10月25日)
  • すべてのこどもに“こども時間”を―認定NPO法人日本クリニクラウン協会が設立20周年!感謝を込めた記念イベント「クリニクラウンサンクスカーニバル」・チャリティTシャツ販売・お祝いメッセージ募集スタート(10月25日)
  • 国連ウィメン日本協会、オンライン チャリティ セミナーを参加費無料で開催(10月21日)
  • グローバルラグジュアリーブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」とユニセフが、 チャリティ キャンペーン ”MY RADIANCE ACTION”を実施(10月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ