チャリティニュース
2025年05月11日(日)

チャリティニュース

チャリティ 新着30件






























チャリティニュース ヘッドライン
';

あなたは来年のカレンダーをもう準備した?カレンダーを買って小児がんの子どもたちを支援しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
カレンダー
1口500円の寄付でカレンダー1冊プレゼント九州・中国地区の小児がん経験者や医師らのグループが、小児病棟に入院している子どもたちが描いたイラストをもとに、2013年のカレンダーを製作した。1口500円を寄付してくれた方に無料で配布している。また、2口以上のご寄付…
';

NO LIMIT両足切断のアメリカ退役軍人アコンカグアへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
退役軍人
スポーツによって救われ今月下旬、アフガニスタンで両足を失ったアメリカの退役軍人が、アメリカ大陸の最高峰アコンカグアに登る。 Xperedon charity newsによると挑戦するのは、ネイル・ダンカンさん、29歳。7年前、アフガニスタンで両足を負傷し、切断した。失意…
';

杉良太郎がアルベルト・シュバイツアー章を受章

このエントリーをはてなブックマークに追加
杉良太郎
杉様、国内外での人道支援活動が表彰される19日、歌手の杉良太郎が人道援助活動の貢献者などが表彰される「アルベルト・シュバイツアー章」を受章した。 61人のベトナム孤児の里親になるなど、国内外でのチャリティー活動が評価されて今回の受賞となった。スポーツ…
';

ナイジェリアの洪水被害に対し国際緊急援助、JICAから約5200万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
ナイジェリア洪水
ナイジェリア史上、最悪の洪水ナイジェリア連邦共和国において7月から発生している洪水は、300人を超える死者、約770万人の被災者、約62万棟の被災家屋という甚大な被害となっている。 同国政府からの緊急援助物資の支援要請を受けて、国際協力機構JICAは緊急援助物…
';

「洗隊レンジャー」が被災地を応援!

このエントリーをはてなブックマークに追加
洗隊レンジャー
被災地の子どものための支援プログラム11月20日にスタート!神奈川県に本社があり、化粧品の製造・販売・輸出を手がけている株式会社ラッシュジャパンが、11月20日(火)「世界こどもの日」より、子どもの遊びを支援する新チャリティプログラム『FunD』をスタートさせ…
';

韓国・超大勢の人びとが一斉にキムチを作って貧困家庭へ寄付・あの韓流スターも

このエントリーをはてなブックマークに追加
キムチ
韓国でキムチ作りボランティアが盛況15日、韓国・ソウル市庁前広場にて、キムチ作りイベントが開催された。韓国ヤクルトの女性社員とボランティアによって作られた270トンのキムチは貧困に苦しむ2万5000世帯に配布される予定だという。 ロイター通信の報道によると…
';

世界の子どもたちの温かいメッセージのつまったアートがクリスマスカードに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
子供地球基金
子どもたちのアートで子どもたちをサポート1988年に創立された「子供地球基金」は、病気や戦争、災害などで心に傷を負った世界中の子どもたちを支援している。特にアートを用いた心のケアに力を注いでおり、アートワークショップを小児病棟や児童養護施設などで行って…
';

これからのトイレの話をしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界トイレデー
世界で3人に1人は野〇!?昨日11月19日は、世界トイレデーだったということをご存じだろうか? プラン・インターナショナルによると、じつに世界で3人に1人が、安全で私的、衛生的なトイレに行くことができないでいるという。 不衛生な環境は、さまざまな病気を…
';

手作りグリーティングカードで被災地を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
グリーティングカード
イギリスの美しい風景とともに被災地を支援イギリスの自然が豊かな田舎風景や、フランスやオランダの風景のグリーティングカードの購入で、東日本大震災の被災地への支援ができる。 自分も楽しめて、支援もできる写真を提供しているサイト、From Streatley-On-Thame…
';

ケニア汚職撲滅へ青少年がキックオフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
スラム
汚職について考える子どもたちケニアでサッカーをツールとした草の根の活動が展開されている。これは、首都ナイロビを拠点として活動しているVijana Amani Pamojaの取り組みで、最貧層の人々が暮らすスラムの地域で行われているものだ。 同団体は、コミュニティのな…
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ