チャリティニュース
2025年05月10日(土)

チャリティニュース

チャリティ 新着30件






























チャリティニュース ヘッドライン
';

ジャーナリスト池上彰、伊丹十三賞の賞金100万円を国連WFPに寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加
池上彰
昨年放送「池上彰の総選挙ライブ」が高く評価映像や言語表現などの分野で優秀な実績をあげた人に贈られる、故・伊丹十三氏を顕彰して創設された「伊丹十三賞」の第5回受賞者に、ジャーナリストで東京工業大教授の池上彰氏が選ばれ、4月18日に東京で授賞式がおこなわれ…
';

【儀式殺人】恐ろしい儀式に抗議し、ガボンでデモが勃発

このエントリーをはてなブックマークに追加
儀式
黙殺されてきたおそろしい儀式アフリカには、これまであまり公になることは無かったが、解体した人体の一部を繁栄をもたらす「お守り」として持つという、なんとも恐ろしい儀式が現在も根強く存在しているのだという。そして、お守りを作るために生きている人間を殺す…
';

ロックで打倒!小児・若年がん患者、研究支援「LOUDNESS」チャリティーライブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
RockBeatsCancer
大阪に続き、東京でも初開催7月7日に日比谷野外音楽堂で、日比谷野音90周年記念事業ロック・チャリティーライブ「Rock Beats Cancer FES(ロックビーツキャンサーフェス)2013 vol.2」が開催され、チケット一般発売が5月25日より開始する。 小児がんは15歳以下の病気…
';

未来の社会をデザインする。社会課題に挑む企業の展覧会にH.I.S.出展

このエントリーをはてなブックマークに追加
未来を変えるデザイン展
未来を変えるのは誰か?日本財団が主催する「未来を変えるデザイン展-BUSINESS with SOCIAL INNOVATION in 2030-」は、環境破壊や貧困、高齢化社会など社会が抱える課題に対して、企業による取り組みを紹介する展覧会で、5月16日から6月11日まで東京ミッドタウン・デザ…
';

レニー・クラヴィッツ「1人の子どもも残すことなく予防接種を」ユニセフの公共CMに

このエントリーをはてなブックマークに追加
レニークラヴィッツ
レコーディングの合間をぬってCM撮影グラミー賞受賞者のシンガーソングライターで、音楽プロデューサーや俳優としても世界を股にかけて活躍するレニー・クラヴィッツ。 「どの親にとっても、わが子が病気で苦しむことほどつらいことはありません」と述べ、一人の子…
';

締め切り迫る!震災被災地と世界の難民のための浜田省吾チャリティーライブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
浜田省吾
申込締切、5月14日23時59分まで東日本大震災後、神戸とさいたまの2ヵ所で復興支援コンサートをおこなった浜田省吾が、今年も6月17日・18日に神戸で、7月5日に東京でチャリティーライブイベントをおこなう。 東北の被災地にくわえ、戦争や災害による世界の難民、その…
';

ソマリア政府を支援するための国際会議をロンドンで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソマリア
ソマリア支援に各国が立ち上がるAFP通信によると、世界中の50の国と団体が集結し、ソマリア新連邦政府への国際的な支援計画を実現させるための国際会議が5月7日、ロンドンにて開催された。 ソマリアは20年以上にも及ぶ紛争で国内は深刻なダメージを受けているが、昨…
';

「LOWRYS FARM」東北で栽培・収穫されたコットンで作ったTシャツ発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
LOWRYSFARM
地球と肌にやさしいオーガニックコットンファッションや雑貨を扱う人気のナチュラルブランド「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」が、『東北コットンプロジェクト』によって昨年に収穫されたコットンでLOWRYS FARMオリジナルTシャツを制作し、エスパル仙台店、仙台フォ…
';

今年の夏も節電・省エネ。知って学んで、始めようエコライフ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
エコライフフェア
6月5日は環境の日毎年6月の環境月間に開催される「エコライフ・フェア」が、今年は6月1日(土)、2日(日)の2日間、東京渋谷の代々木公園ケヤキ並木・イベント広場を会場にて開催される。 ライフスタイルを見つめなおすきっかけとなる「エコライフ・フェア」は、子供か…
';

観光地となっているチェルノブイリの今を、福島のこれからのヒントに。

このエントリーをはてなブックマークに追加
CAMPFIRE
福島の25年後を考える思想家・東浩紀氏を中心に創業された出版社「ゲンロン」が、クラウドファンディング『CAMPFIRE』にて実施したプロジェクト「福島からチェルノブイリへ!津田+開沼+東が観光地化復興の実態を探るプロジェクト」が、過去最高の支援額を記録した。 …
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ