視聴率99%!?医療機関を受診するとき、何気なく見ている待合室に設置されているディスプレイ、テレビ放送ではなく病院からのお知らせや医療情報などが放映されている場合、それは「病院サイネージ」を見ている。
「病院サイネージ」とは、患者・付き添い者に対し…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-18 12:00
ハッピーを分かち合うイギリスのオーガニック手作りソープブランド「LUSH(ラッシュ)」は、人も動物も地球上のみんながハッピーに暮らすことができるように、社会の問題に気付き、アクションを促す『HAPPY SHARE PROGRAM』をおこなっている。
化粧品のための動物実験…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-17 13:00
ゴーヤで交流「ウリトモ(瓜友)」有機野菜、無添加食材などの宅配サービスをおこなう「らでぃっしゅぼーや」が、新宿区の『みどりのカーテン』プロジェクトに協力し、みどりのカーテンで採れすぎたゴーヤ、ヘチマ、きゅうりなどの野菜を、有機・低農薬野菜と交換するイ…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-16 22:00
コンセプトは「大人の遊び場」「アトビバ」は、プロフェッショナル・アマチュアの枠を超えて、自分の作品を発表したいという有志のクリエーターが集まり、銀座のギャラリーを起点に、アートの遊び場を作ろうというもの。
昨年開催した第1回アトビバ展では、絵画・写…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-16 12:00
音楽で東北の空に花火を咲かせよう東日本大震災の被災地沿岸にて8月11日に一斉に開催する、追悼と復興の花火大会「LIGHT UP NIPPON 2013」が今年もおこなわれる。3回目となる今年は、過去最多の開催地14カ所が決定した。
この花火大会のために制作された、著名アー…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-15 22:00
9月26日までの利用分が対象2013年7月12日、MasterCard Worldwide(NYSE:MA)は、カード会員の外食10ドル以上の利用分を寄付すると発表した。期間は9月28日まで。がん根絶活動非営利団体Stand Up To Cancer(R)に対し、4億ドルを寄付する予定。
関係責任者コメントキャ…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-15 13:00
ワクチンという愛を贈ろう3年目に突入したシリアの危機、日々激しくなる戦闘によって生活に必要なさまざまなものを失い、過酷な状況に身をおく無数の子どもたち。
混乱する社会でワクチンの接種率が低下し、1歳未満の受けるべき定期予防接種をすべて接種できている…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-13 11:00
北欧好きの熱い想いが東北に届きますようにスタイリッシュでオシャレ、かつ温かみのあるノルウェーやフィンランドなど北欧の家具や雑貨。企業やショップ、個人から広くチャリティ品を募り、フリーマーケットを開催、収益金をすべて日本赤十字を通じて被災地に寄付する…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-12 12:00
夏休みの自由研究は「手洗い」国際衛生年であった2008年に、10月15日を「世界手洗いの日(Global Handwashing Day)」と定め、ユニセフや国際機関、企業などが毎年、世界100カ国以上で「正しい手洗い」の重要性を啓発する取り組みをおこなっている。
日本ユニセフ協会…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-11 10:00
みんなと一緒だとゴミ拾いも楽しい!掃除用具のレンタル・販売など衛生管理のトータルサポートをおこなうダスキンは、8月3日に茨城県水戸市で開催される「第53回 水戸黄門まつり」にて、参加型の地域清掃活動『クリーンアップマイタウン』を実施する。
クリーンアッ…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-07-10 11:00