環境省主催のビッグイベント6月5日の「環境の日」を中心に、毎年6月は環境月間として全国でさまざまなイベントがおこなわれる。なかでも注目の、昨年の来場者数が66,000名(2日間)を記録した環境省が主催するメインイベントが今年も開催される。
「エコライフ・フェ…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-11 11:00
シュークリームを作り続けて87年1924年創業の老舗洋菓子「HIROTA(ヒロタ)」は、まだ洋菓子が高価だった時代に、シュークリームのサイズを小ぶりにすることで手頃な価格を実現させ「ヒロタと言えばシュークリーム、シュークリームと言えばヒロタ」と言われるほど、シュ…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-10 12:00
一度、身をもって体験してみないことには…目隠しをしたまま外出したり、視覚障害者の人の生活を体験するプログラムなどを耳にしたことがある人もいるだろう。自ら体感することで、状況を想像し理解するサポートをする「シミュレーション・エクササイズ」と呼ばれる手法…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-09 12:00
ロンドンを超える面積が消失環境保護団体グリーンピースは、オンラインでブラジル、アマゾンの森を守るための署名運動を展開している。
ブラジルといえば、2014年のワールドカップ、2016年のオリンピックの開催地。好景気に沸く国内では、さらなる経済発展のために…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-08 18:00
シュガー+シャラポワ=シュガポワ世界的プロテニスプレーヤーであり、ファッションモデルとしても人気のマリア・シャラポワがプロデュースのスウィーツブランド「SUGARPOVA(シュガポワ)」が、日本初上陸を果たす。
2012年夏に米ニューヨークで販売をスタートし話題…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-07 12:00
一日も早い被災地の復興を願ってユナイテッドアローズグループでは、東日本大震災の被災地復興支援を目的としたチャリティプロジェクト「MOVING ON TOGETHER!」にて、不要になった衣料を下取りしてNPOなどに物品寄付するなどの活動をおこなっている。
そして「MOVIN…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-07 10:00
今世界で注目される募金システムインターネットをつうじて多くの支援者から少しずつ資金を募り、プロジェクトを実現する「クラウドファウンディング」の市場が急速に成長し、2012年には世界市場規模が約2,800億円となり、日本でも注目されている。
“食を中心とした…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-05 11:00
再発した場合の治癒率は2割以下日本での子どもの病死原因一位である「小児がん」は、大人のがんに比べて患者数が少ないこともあり、治療方法や薬の研究開発がなかなか進んでおらず、毎年たくさんの尊い命が失われている。
現在、日本国内でがんと闘っている子どもは…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-04 18:00
世界最悪の環境で暮らす子ども来る5月26日、熱帯のシエラレオネで、チャリティマラソン大会が開かれる。キリン・シエラレオネ・マラソンという、この大会は、ストリートチルドレンに教育を受けさせることを目的として昨年から行われるもの。
この大会の主催は、ロン…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-04 15:00
子どもたちの未来のために、まず一歩を踏み出そうサッカー日本代表の長谷部誠選手が出演するユニセフ(国際児童基金)公共CMが、4月1日から5月31日の期間、日本航空(JAL)の国内・国際線全ての便の機内で放映されている。
CMタイトルの「FIRST TOUCH(ファーストタッチ)…
チャリティニュースの投稿日時: 2013-04-04 10:00