チャリティニュース
2025年09月12日(金)

チャリティニュース

チャリティ 新着30件






























チャリティニュース ヘッドライン
';

吉本興業と民放5局の被災地支援「ワンダーキャンプ関西」

このエントリーをはてなブックマークに追加
YOSHIMOTO
在坂民放テレビ5局と吉本興業がタッグを組み、被災地支援9月17日、大阪・なんばグランド花月にて『YOSHIMOTO WONDER CAMP KANSAI〜Laugh and Peace 2011〜』始まった大規模なセレモニーが19日、無事ファイナルを迎えた。このプロジェクトは在阪民放5局(毎日放送、朝…
';

オスカー俳優ショーン・ペンのハイチ地震救済機関に1.7億円の寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加
ショーン・ペン
ハイチ地震救済活動への新たな弾み9月16日付けのWENN.com(ワールド・エンターテインメント・ニュース・ネットワーク.com)によると、オスカー俳優ショーン・ペンが代表を務めるハイチ地震救済機関、『J/P HRO(J/P Haitian Relief Organization)』に225万USドル(約1…
';

日本のトップスポーツ選手が小学校の先生に!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
夢の教室
トップアスリートを被災地の小学校に派遣14日、日本体育協会は「スポーツこころのプロジェクト」を、21日からスタートすると発表。このプロジェクトは、東日本大震災の復興支援の一環として、被災した東北や関東の6県542校の小学校(約4万6000人の児童が対象)に、トッ…
';

高校写真部が写真の力で被災地応援!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉栄高校写真部
高校写真部が「頑張ろう」メッセージを掲げた人物写真を被災地高校へ東日本大震災の被災者に、さいたま市の埼玉栄高校写真部が「頑張ろう」などのメッセージを掲げた、多くの人物写真を撮り、送っている。 埼玉栄高校写真部員16名は、自分たちが被災地の人たちに何が…
';

被災地の子どもに贈る本、「いっしょだよ」キャンペーン、先発872冊発送完了

このエントリーをはてなブックマークに追加
「いっしょだよ」キャンペーン
東日本大震災で被災した子どもたちに本を贈る「いっしょだよ」キャンペーン始まる13日、被災した子どもたちに本を贈る「いっしょだよ」キャンペーン(毎日新聞社と財団法人大阪国際児童文学館などが協力)、第1次配布分の計872冊を発送した。15日には宮城県、福島県の…
';

被災地の子供たちへ、みんなで繋げパンパース支援の輪

このエントリーをはてなブックマークに追加
パンパース
取り戻せ、赤ちゃんとママの笑顔を! 3月11日に起きた未曾有の大震災から半年、パンパースは、緊急支援物資として乳幼児用紙オムツ約113万枚、おしりふき約1万2,000個(5月20日現在)を、行政や支援団体との連携のもと被災地の赤ちゃんに提供し続けている。しかし、し…
';

Linkin Parkが東日本大震災 被災地復興チャリティーショーを開催!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
A
Linkin Parkがスペシャルアートフィルム公開&トークショー9日、米バンドで、グラミー賞受賞アーティストの「Linkin Park」が都内で、東日本大震災 被災地復興チャリティーショーで、スペシャルアートフィルムを公開し、トークショーを行った。 デイリースポーツに…
';

サンミュージックの所属タレント60組参加のチャリティーソング!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
FOREVER
森田知事、ベッキーら所属のサンミュージックがチャリティーソング発売森田、千葉県知事やタレントのベッキー、女優の安達祐実、等が所属する、大手芸能事務所、サンミュージック所属の60組のタレントが参加して、東日本大震災のチャリティーソングを10月19日に発売する。 …
';

東北の子供たちよ元気になれ!「ユニセフ祈りのツリー」プロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
ユニセフ祈りのツリー
東日本大震災が起きてからそろそろ半年だ。被災者を励ますために、様々な人達がイベントを催してきた。デザイナーもプロジェクトを行ってきた。 だが「別々にやっていては大きな力にならない」と考えたアート・ディレクターの福島治さんは、デザイナーを2000人集め…
';

【速報】台風12号で被害大の和歌山へボランティアの絆が!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
石巻ボランティア支援ベース絆
「石巻ボランティア支援ベース絆」が台風12号の傷跡深い、紀伊半島南部へ「石巻ボランティア支援ベース絆」の仲間たちが、今回の台風12号で大きな被害にあった紀伊半島南部地域に支援の手を差し伸べ始めている。 東北大震災以来、和歌山県から多くの仲間が駆けつけ…
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ