チャリティニュース
2025年05月18日(日)
 チャリティニュース

【東日本大震災】 ボランティアの情報発信拠点 仙台駅にオープン(宮城県)

チャリティ 新着30件






























【東日本大震災】 ボランティアの情報発信拠点 仙台駅にオープン(宮城県)

このエントリーをはてなブックマークに追加




民間プロジェクト「助けあいジャパン」によって開設
内閣官房震災ボランティア連携室とともに活動している民間プロジェクト「助けあいジャパン」。この「ボランティア情報ステーション(VIS)」が「ボランティア情報ステーションin仙台・宮城」を、仙台駅中央口に4月16日、開設した。

東日本大震災

「助けあいジャパン」は、2011年3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震をきっかけに発足した民間のプロジェクト。

内閣官房震災ボランティア連携室と連携
助けあいジャパンでは、内閣官房震災ボランティア連携室と連携を取りつつ、被災地の情報を発信する有志、サポート企業によって現在、運営されている。

そしてこの「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション(VIS)」は、2011年3月25日からボランティア情報収集や整理、発信の拠点として、個人や民間企業らが自主的に活動を行っている。

「ボランティア情報ステーションin仙台・宮城」では、宮城県内のほか、県外の一般向けボランティア募集情報を収集して発信する拠点となるという。

外部リンク

■ 助けあいジャパン
http://tasukeaijapan.jp/

Amazon.co.jp : 東日本大震災 に関連する商品



  • 復興のための寄付で税制上の優遇措置も。助けあいジャパンの2事業が認定される(7月19日)
  • 金より大切なものがある! イギリス国民意識に変化?(2月23日)
  • 個人向け直売再開!岩手県小石浜産ホタテ貝(12月7日)
  • 東北グランマのX'masオーナメント(12月5日)
  • NHKあさイチで紹介!福島を支援する美しい「蒔絵」年賀はがき(12月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ