本年 認定制度の創設を目指す
日本ファンドレイジング協会(jfra)では、2011年を認定ファンドレイザー制度の日本での立ち上げの年として計画して活動してきました。2012年2月の「ファンドレイジング日本2012」において、運用が開始される予定です。
NPO等のファンドレイジング力向上と組織活性化を目指す
「ファンドレイジング」とは個人がNPO団体等の非営利団体のために寄付を集める行為のことです。
認定ファンドレイザー制度は世界最大規模のファンドレイジング協会AFP(Association of Fundraising Professionals)の資格制度を筆頭に主要各国で制度が設けられています。現在、世界格国の資格の標準化と相互連携関係の強化が検討されており、日本ファンドレイジング協会も制度設計の準備をしてきました。
日本ファンドレイジング協会は認定ファンドレイザー制度をNPO等のファンドレイジング力の向上や組織の活性化、倫理観の高い人材の輩出のために設計したいと考えています。
認定制度実施スケジュール
認定ファンドレイザー制度は2012年2月3~5日に行われる「ファンドレイジング日本2012」において運用がスタートし、第1回目の研修開始が予定されています。実際の認定試験の実施は、2013年になります。
他の団体が「ファンドレイザーの資格」について研修・資格の付与を行うと表明している場合がありますが、日本ファンドレイジング協会とは一切関係がありません。

日本ファンドレイジング協会-
http://jfra.jp/