避難生活の小中高生に安定した生活を供給
全国的に被災した人の受け入れの準備が整いつつあります。公営住宅が準備され、一部入居が始まっているところもあります。
しかし、被災地近隣の地区にある公共の住宅地だけでは受け入れの限界があります。神奈川県では、被災地の子どもたちが安定した学校生活を送るためにホームステイを受け入れる家庭を募集しています。
募集の条件、応募方法など
ホームステイ受け入れには条件がありますので、必ず確認してください。
(1)責任を持ってお子さんを受け入れ、安定した学校生活と家庭生活を提供できること
(2)1学期以上、できれば1年間程度の期間、受入れが可能なこと
(3)必要な生活スペースの提供が可能なこと
(4)寝具、生活用品、食事の提供が可能なこと
(5)ホームステイ受入れにかかる費用をご負担いただけること
リンク先のページには申込フォームがありますので、メール送信するか、、電話やファックスで申し込む場合は以下の項目をを受付先まで連絡して下さい。
住所、氏名、連絡先 ・受入可能人数 ・家族構成(性別、年代等) ・受入開始可能時期 ・受入可能期間 ・その他(※さらに詳細にお聞きすることがあります)
お問い合わせ先
県民活動サポートセンター ボランタリー活動サポート課
電話番号 045-312-1121 内線2820(平日8時30分~17時15分)
ファクシミリ 045-312-4810
被災した子どもたちは心に大きな傷を負っています。親元を離れての生活は初めてという子どもがほとんどでしょう。不自由のない生活を送る支援をすると主に、心のケアもできる温かい家庭での受け入れが望まれます。
神奈川県ホームページ 被災者受け入れホームステイボランティアの募集