ニューヨーク各地で募金活動
ニューヨークのマンハッタンでは至る所に震災支援への募金箱が設置されています。日系のスーパーマーケットが集まるエリアなどでは募金に協力するニューヨーカーの姿が見られます。
ニューヨークに住む日本人アーティストの駒さんは、店の前で三味線パフォーマンスをしてチャリティを呼び掛けています。駒さんは岩手県出身で、地元が大きな被害を受けました。
道行くニューヨーカーは駒さんの演奏に耳を傾けたり、話しかけて募金に協力したりしています。日本人好きなニューヨーカーは、大きな助けはできないが少しでも役に立ちたい、と募金箱にお金を入れました。
【Image】
dheuer's photostream アメリカ大手電話会社も支援
アメリカ大手通信会社ATT&Tとベライゾン・コミュニケーションは日本への国際電話料を無料にしています。アメリカに住む日本人から家族や友人への安否確認の電話に配慮したものです。
また、携帯電話から90999番に「REDCROSS」のテキストメッセージ(ショートメール)を送信すると赤十字へ、80888番に「JAPAN」あるいは「QUAKE」と送信し、慈善団体「サルベーション・アーミー(救世軍)」へ10ドルが自動的に寄付される募金方法を導入します。
オバマ大統領は震災に対してあらゆる支援を行うことを表明しています。アメリカのみならず世界で日本人が発揮してきた助け合いの心が今、世界から返ってきています。
ニューヨーク経済新聞 ニューヨークから被災地へエール送る-各所で募金活動盛んにニューヨーク経済新聞 日本への国際電話料金を無料に-AT&Tとベライゾンが安否確認へ配慮