チャリティニュース
2025年05月17日(土)
 チャリティニュース

【東日本大震災】政府が災害ボランティア連携室設置

チャリティ 新着30件






























【東日本大震災】政府が災害ボランティア連携室設置

このエントリーをはてなブックマークに追加




NPOと連携して被災者支援に着手
政府は16日、官房長官直属の「震災ボランティア連携室」を設置することを決めました。現地で被災者支援に当たるNPOや非営利市民団体との連携の窓口となります。

「震災ボランティア連携室」の室長には「年越し派遣村」の村長を務めた湯浅誠 内閣府参与が就任しました。政府とNPOの連携をより強化する目的です。

災害ボランティア連携室
政府関係者NPO代表者らと会談
16日午後、辻元清美首相補佐官(災害ボランティア担当)と湯浅室長は衆議院会館で行われた災害支援経験を持つNPOの代表らとの会合に出席しました。この席で、被災地支援の活動に対する相互の意見交換が行われました。

辻元氏と湯浅氏は、今回の地震による広範囲に渡る津波や原発による被害や被災者の状況をふまえて、政府の窓口を一本化して質の高い相互サポート体制の構築を訴えました。

NPO側からは物資支給の拠点を政府が設け、各地への運搬はNPO側が担うことを提案し官民の役割分担を明確にするよう求めました。政府側からは風通しの良いパートナーでありたいとの意見が出ました。

東日本大震災ではこれまでの震災とは比較にならないほどのボランティアが必要になるに違いありません。官民の歯車をがっちり合わせて、早急に復興が進むことを祈ってやみません。


外部リンク

内閣官房
時事ドットコムニュース記事 NPOとの調整着手=政府、被災者支援で「連携室」


Amazon.co.jp : 災害ボランティア連携室 に関連する商品



  • 世界最大のチャリティーラン・イベント「Wings for Life World Run」。今年も盛況に終わる。(5月14日)
  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ