
イー・モバイル(株)は、このほどの霧島山(新燃岳)噴火に伴う被災地域に対して、支援措置を実施すると発表した。被災・避難されたユーザーが利用しているEMOBILE 通信サービスについて支援するもの。
窓口払ユーザーに利用料金支払い期限延長などで支援
この支援対象は、同社の請求書送付先住所が災害救助法適用地域(※1)内に所在するユーザーとし、この内容は以下という。
※1 宮崎県:西諸県郡高原町、都城市(2月28日時点適用市町村)
【実施内容】
(1)利用料金支払い期限の延長
被災された対象地域のユーザーが、利用料金をコンビニエンスストア、郵便局等の窓口で支払っている場合(口座振替・クレジットカードによる支払いは対象外)、2011年2月請求分(1月利用分)から同4月請求分(3月利用分)までの請求書の支払期限を請求書記載の日付より1ヵ月延長する。
(2)携帯電話端末・データカード端末の修理費用等の一部減免
被災された対象地域のユーザーに対し、1月30日から年3月31日までの間、噴火により破損・故障したイー・モバイルの携帯電話端末・データカード端末の修理費用を一部減免する。
なお今後、災害救助法適用地域の拡大があった場合は、同社ホームページで支援措置を知らせるとのこと。
これへの問い合わせは、イー・モバイル カスタマーセンターへ。
○イー・モバイルの携帯電話から 157 (無料)
○一般電話などから(フリーダイヤル) 0120-736-157
<受付時間:9:00~21:00 (年中無休)>

イー・モバイル
http://emobile.jp/index.html