
国際NGO・AAR Japan[難⺠を助ける会]は、11月1日(火)から2022年3月31日までの期間限定で、チャリティチョコレート(製造:六花亭製菓株式会社)を販売する。
税込600円のうち、純益(1箱あたり約200円)はすべて難民支援をはじめ、AARが世界14ヵ国で実施する活動に役立てられるという。
チャリティチョコレートの購入を通じてSDGsの達成にも貢献
六花亭製菓(北海道帯広市)の製造・協力によるAARチャリティチョコレートは、2011年の販売開始以来、「美味しくて、寄付もできる」と好評。これまでに約15万個を売り上げ、国際協力の気軽な方法として、支援の輪を広げている。
AARの活動は、国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)の貧困解消や教育、保健などの分野に関わっており、チャリティチョコレートの購入を通じてSDGsの達成にも貢献できる。
AARチャリティチョコレート(4種各1枚入り・600円税込)は、定番のミルクとホワイトに、人気の抹茶ホワイトとモカホワイトを加えて、1箱で4つの味が楽しめる詰め合わせ。パッケージの花の絵は、AARがトルコで支援しているシリア難⺠の子どもたちが描いた。
(慶尾六郎)