チャリティニュース
2025年07月04日(金)
 チャリティニュース

福祉障がい者と巨峰ブドウの収穫を楽しむ

チャリティ 新着30件






























福祉障がい者と巨峰ブドウの収穫を楽しむ

このエントリーをはてなブックマークに追加




ケアフィットファーム勝沼にて巨峰ブドウの収穫体験会を開催
公益財団法人日本ケアフィット共育機構は、山梨県甲州市勝沼にあるケアフィットファーム勝沼にて、8月24日(日)に東京と茨城の福祉施設に通う障がい者の方を招き、巨峰ブドウの収穫体験会を開催する。
日本ケアフィット共育機構
車いすを利用する人も楽しめるようにと介助技術を身に付けたサービス介助士資格を取得したボランティアも加わって、総勢90名が参加予定。

イベント内容
超高齢社会の到来をふまえ、すべての人が安心して外出できるよう、一人ひとりに対するケアの重要性に着目した環境づくりを推進すべく設立された日本ケアフィット共育機構。

荒廃農地再生と高齢者、障がい者、さまざまな人が参加する新たな農業モデルの創造に取り組んでいる。

同じくケアフィットファーム勝沼は、荒廃農地再生と農業活性化に取り組んでいる。

その取り組みの一つとして山梨県甲州市勝沼にある休耕地を再生しブドウ畑とした。

2008年より栽培に取りかかり、今年初収穫を迎える巨峰は約3トンの収穫を予定。

収穫したブドウからワインを製造し、将来的には生産→加工→販売の全てを担う第6次産業化モデルとして確立し、高齢者と障がい者の雇用促進、食料自給率の向上、安心・安全な食づくりに寄与していくことを目指している。


外部リンク

8/24  福祉施設障がい者と巨峰収穫体験 農業活性と障がい者社会参加促進へ(山梨県勝沼)
http://www.value-press.com/pressrelease/129515

公益財団法人日本ケアフィット共育機構
http://www.carefit.org/

「ケアフィットファーム勝沼」巨峰ブドウ収穫体験
http://www.carefit.org/news/news20140707.php
Amazon.co.jp : 日本ケアフィット共育機構 に関連する商品



  • 東京マラソン2026チャリティが、37団体39事業にて、「寄付申込及びチャリティランナー」募集開始(6月29日)
  • スポーツとコーヒーで、ネパール女性の夢と自立を後押しする、「FC REALE女子チーム応援キャンペーン」始動(6月22日)
  • 楽器メーカーFender®によるチャリティ・プログラム、「FENDER®︎ YOUTH MUSIC PROGRAM」始動(6月16日)
  • 世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』が、申込受付を開始(6月11日)
  • 夜空に1万発、『東日本大震災・九州災害復興チャリティー 2025 神宮外苑花火大会』開催決定(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ