チャリティニュース
2025年05月08日(木)
 チャリティニュース

読み終えた本が学業の支援を行う?

チャリティ 新着30件






























読み終えた本が学業の支援を行う?

このエントリーをはてなブックマークに追加




駿河台大学がリサイクル募金「きしゃぽん」と提携
嵯峨野株式会社は、社会貢献事業の一環として推進しているリサイクル募金活動「きしゃぽん」の協動パートナーとして、学校法人駿河台大学と事業提携を締結した。
きしゃぽん

事業提携の背景
家庭の経済的事情の急変により学業の継続が困難となった学生が増加している中、駿河台大学では2012年度から「駿河台大学学費支援基金」を設立し、学業支援を行ってきた。

2013年10月には「Book de 募金」プロジェクトをスタートさせることで、基金の財源の一部として古本の回収に力を入れてきた。

学内に専用の募金箱を設置し、これまでに約1,200冊を回収するなどの実績をあげている。

一方、隣の入間市でも2011年からCSRの一環として古本などの買取事業を推進している会社があった。

嵯峨野株式会社が展開しているリサイクル募金「きしゃぽん」は、要らなくなったものをリサイクル換金して寄付できる、新しいタイプの募金活動である。

趣旨に賛同した一般の支援者が、不要となった本やデジタル多用途ディスク(DVD)・CD・ゲームなどを嵯峨野株式会社に送ることで同社の査定スタッフが買取額を算出し、提携先の社会貢献団体などに募金するシステム。

その二つの活動が引き合わされ、今回のパートナーシップの締結に至った。

今後駿河台大学では集めた古本の換金業務を嵯峨野の「きしゃぽん」に委託することで事務処理を合理化していく。

また、古本募金活動で実績のある「きしゃぽん」と提携することで、活動のPRにもつながるものと期待している。

嵯峨野株式会社としても、これが初の学校法人との提携となることから、
今後「きしゃぽん」の活動を教育機関や、自治体、一般企業などにも広げ、リサイクル募金・古本募金の社会的認知をさらに図っていきたい

と考えている。


外部リンク

リサイクル募金「きしゃぽん」の協動パートナーとして駿河台大学と提携  ~読み終えた本で学業支援をする古本募金プロジェクト~
http://www.atpress.ne.jp/view/50705

きしゃぽん
http://www.kishapon.com/
Amazon.co.jp : きしゃぽん に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ