チャリティニュース
2025年07月04日(金)
 チャリティニュース

アイスバケツチャレンジによって知名度は上がったのか?

チャリティ 新着30件






























アイスバケツチャレンジによって知名度は上がったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社クリニカル・トライアルがAアイスバケツチャレンジに関する意識調査を実施
ヘルスケアサービスを行う株式会社クリニカル・トライアルが、生活向上WEB上で「アイスバケツチャレンジ」に関するアンケート調査を実施した。
アイスバケツチャレンジ


生活向上WEBは疾患、服薬データを活用した50万人のヘルスケアリサーチパネルであり、病気に関するさまざまなアンケートリサーチを実施している。

調査対象は全国の10歳以上の男女1157名で調査期間は今年の8月26日~8月31日の間行われた。

「アイスバケツチャレンジ」に関するアンケート結果
「アイスバケツチャレンジが始まる前から、ALS(筋委縮性側索硬化症)をご存じでしたか?」というアンケートに対して43.3%が知っていた、名前は聞いたことがあるがどんな病気か知らなかったが22.0%、知らなかったが34.7%と意外にもこの活動を知る前から知っているのが半数少々いた。

次に「アイスバケツチャレンジが始まる前から、募金をしていましたか?」というアンケートには56.2%の割合が募金する気はないと回答した。

3番目に「アイスバケツチャレンジが始まってから、ALSに関してどの様な病気か調べましたか?」と質問をすると80%以上の割合が「調べていない」と判明した。

「認知度向上のためにも良いと思う」の割合が34%。「チャリティをイベント化するものではない」がほぼ同数であり、賛否がほぼ並ぶ結果となった。

アイスバケツチャレンジは、多くの人が参加したことで数億円の寄付を生むことはできた。

しかしALS(筋委縮性側索硬化症)という病気への認知を高めるには至っていないことが判明した。

疾患に対する意識向上には、いろいろな施策を、継続的に行う必要がありそうだ。


外部リンク

【ALS】アイスバケツチャレンジ後でも、81.4%がALSに興味なし-Dream News-
http://www.dreamnews.jp/press/0000098901/

第十三回 ALSアイスバケツチャレンジに関する意識調査
http://www.seikatsu-kojo.jp/research/vol13.php

Amazon.co.jp : アイスバケツチャレンジ に関連する商品



  • 東京マラソン2026チャリティが、37団体39事業にて、「寄付申込及びチャリティランナー」募集開始(6月29日)
  • スポーツとコーヒーで、ネパール女性の夢と自立を後押しする、「FC REALE女子チーム応援キャンペーン」始動(6月22日)
  • 楽器メーカーFender®によるチャリティ・プログラム、「FENDER®︎ YOUTH MUSIC PROGRAM」始動(6月16日)
  • 世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』が、申込受付を開始(6月11日)
  • 夜空に1万発、『東日本大震災・九州災害復興チャリティー 2025 神宮外苑花火大会』開催決定(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ