チャリティーバドミントン大会を開催
バドミントン専門のネットショップを展開する『頑張らないバドミントン研究会』は、6月21日(土)に第8回チャリティーバドミントン大会を大阪で開催した。
(画像はプレスリリースより)
頑張らないバドミントン研究会について
研究会代表の須田氏は、学生時代にバドミントンの魅力を知り、バドミントンを通じて社会貢献をしたいとの思いから、このチャリティーバドミントン大会を毎年企画・開催している。
また自らカンボジアを2回訪問し、地雷撤去活動の現場も視察している。
第7回までに参加者が累計1224名、寄付金は累計2,464,637円の実績を持つ。
また活動実績としてバドミントンラケット、文具、体操服、イスや机などの学業に必須なものから地雷撤去費用、教員宿舎建設、その他生活支援などをカンボジアの学校へ寄付・物資援助してきた。
今後の活動として、チャリティーバドミントン大会が2016年に第10回を迎えるため、記念大会の開催を予定。
また、この活動に協力してくれるバドミントンプレーヤーと共にカンボジア視察ツアーを実施しようと構想中。
東日本大震災以来、被災地である宮城県女川町でもバドミントン講習会を5回にわたり行うなどのボランティア活動を行っており、こちらも継続していく予定。

奈良県のバドミントン専門店、チャリティーバドミントン大会を開催 ~累計参加者1,000名以上、今年はカンボジアの小学校に貯水タンク完成~―Press News―
http://www.atpress.ne.jp/view/47968頑張らないバドミントン研究会
http://www.ganbaranai-bad.com/