チャリティニュース
2025年05月09日(金)
 チャリティニュース

チャリボン、 スタートから4年で寄付総額1億円突破!

チャリティ 新着30件






























チャリボン、 スタートから4年で寄付総額1億円突破!

このエントリーをはてなブックマークに追加




4年間で約500万冊の古書が集まる
古本の買取販売会社バリューブックスが2010年5月にスタートした“チャリボン”の寄付金総額が2014年4月に1億円に達した。

古本
チャリボンとは、株式会社バリューブックスが民間非営利団体(NPO)・非政府組織(NGO)などの寄付集めを支援するサイトで、家庭や職場で読まなくなった書籍、デジタル多用途ディスク(DVD)などを発送してもらうことにより、さまざまな分野で社会的な課題を解決している民間非営利団体(NPO)・非政府組織(NGO)の活動の支援を行える。

チャリボンの背景と仕組み
経済的な問題により寄付を行う余裕がない人々が増え、民間非営利団体(NPO)などの団体に寄付が集まらなくなった。

ではこの状況を打破するにはどうすれば良いのかと考え出されたのが「本で寄付する新しい仕組み」である。

仕組みとしてはまず読まなくなった本を紙袋または段ボールに詰めてバリューブックスに送る(ISBNのない本、百科事典、コンビニエンスストアで販売しているコミック、個人で出版した本、マンガ雑誌、一般雑誌は取り扱い不可)。

次にチャリボンのサイトから支援する団体を決め、同サイトのフォームで必要事項を記入する。

無事送信されると宅配業者が指定の時間に引き取りに来る。

バリューブックスに配達されたら寄付された本を査定。

ここで、買取りの可能な本はその金額を指定した団体に振り込まれるが、買取りが不可となった本は「book gift project」と呼ばれる活動に利用される。

「book gift」とは、株式会社バリューブックスが行っている古本のリユース活動で、古紙リサイクルとして本を処分する前に、本としての状態のまま活用しよう活動。

具体例として、バリューブックス本社のある東京都と買取センターが配置されている長野県の広益な活動をされている施設利用者に本を利用してもらう活動や東日本大震災で被災された方々に本を届ける活動を行っている。


外部リンク

寄付総額1億円突破! 社会課題解決のための寄付を古本で集める「チャリボン」に スタートから4年で約500万冊の古書が集まりました。-ValuePress!
http://www.value-press.com/pressrelease/125401

チャリボン【古本でNPO・NGOに寄付する新しい仕組み】
http://www.charibon.jp/

book gift project-今できること。今だからできること。-
http://www.bookgift.net/

Amazon.co.jp : 古本 に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ