チャリティニュース
2025年05月09日(金)
 チャリティニュース

世界一カラフルなマラソンで動物実験反対を訴え【ラッシュ】

チャリティ 新着30件






























世界一カラフルなマラソンで動物実験反対を訴え【ラッシュ】

このエントリーをはてなブックマークに追加




走りながらカラーパウダーをかけられる
3月15日(土)に日本で初めて開催された「THE COLOR RUN(カラーラン)」、『THE COLOR RUN Tokyo』で、オフィシャルスポンサーを務めるコスメブランドLUSH(ラッシュ)が、大会で使用するカラーパウダーを提供し、化粧品開発の動物実験反対を訴えた。

LASH
(画像はプレスリリースより)

カラーランは、2012年にアメリカで始まったマラソンイベント。参加者は白い服を着用して5kmのコースを走るのだが、コース途中で何度もカラーパウダーをかけられる。ゴールするころには誰しもカラフルに彩られるという、楽しむことが目的の大会だ。

オフィシャルスポンサーが動物実験反対をアピール
ラッシュは動物実験に反対する化粧品ブランドとして知られており、今回の大会に提供したカラーパウダーも、もちろん動物実験をしていないものだ。大会のコンセプトは「世界中でもっともハッピーな5km」。ラッシュは「人にも動物にも環境にもハッピー」な大会になるよう、動物実験反対を訴えるアクションを行った。

その一つはウサギの耳のカチューシャを付けて走る「ウサギランナー」の募集。限定150名の募集に、200名もの希望者が行列を作り、会場はウサギランナーでいっぱいになった。もう一つは特設ブースで行われた、動物実験反対を訴えるメッセージパネルでの撮影。こちらは300名もの参加者が撮影を行った。

LASH
(画像はプレスリリースより)

子供たちへの支援も
カラーランでは、参加費の一部を「プロジェクトハッピーフィート」に寄付している。ハッピーフィートは発展途上国で教育を受けることが困難な子供たちに、教育や職業訓練を受ける機会を与える活動を行っている。

次回は4月12日(土)に神奈川県相模原市での開催が予定されているが、定員に達したため参加者募集は終了している。


外部リンク

LUSH×THE Color Run
http://www.lushjapan.com/column

THE COLOR RUN
http://thecolorrun.jp/

株式会社ラッシュジャパンのプレスリリース
http://prtimes.jp/
Amazon.co.jp : LASH に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ