チャリティニュース
2025年07月05日(土)
 チャリティニュース

「南スーダンの女性や子どもたちへ」日本政府がユニセフから支援

チャリティ 新着30件






























「南スーダンの女性や子どもたちへ」日本政府がユニセフから支援

このエントリーをはてなブックマークに追加




日本政府による大型の支援
2014年4月3日に、日本政府はユニセフに南スーダンの人道支援活動に対し、440万米ドル(約4億5,320万円、1ドル130円で換算)の支援を行った。
南スーダン
(画像はプレスリリースより)

支援を必要とする南スーダン
南スーダンでは2013年12月中旬に戦闘がおこり、未だに紛争が続いている。

現在、80万人以上が国内で避難生活をしており、半数が子どもだ。さらに25万人は周辺の国へ避難し、難民として生活している。そのため支援の必要性が高い状態が続いている。

ユニセフは日本政府の支援を受け、2014年度に以下の活動を実施すると発表した。
・安全な水とトイレ、衛生サービスの提供
・ワクチンで予防可能な病気の発生を予防
・妊産婦と新生児に対し、母体と新生児のケアを提供
・重度急性栄養不良の治療
・家族とはぐれた子ども、また行方不明の子どもを探し、家族との再会を支援
・安全で安心できる学習環境の構築や修復、学用品や教具の配布や備蓄、緊急事態の
トレーニングの実施(引用はニュースリリースより)


支援を続けて安全な生活を
日本政府は、2009年より保健や栄養、教育、子どもの保護などの緊急支援や、清潔な水やトイレの供給などをしている。総額5,100万米ドル以上と人道支援としては最大の支援をしている。


外部リンク

公益財団法人 日本ユニセフ協会
http://www.unicef.or.jp/

PR TIMES 公益財団法人日本ユニセフ協会 プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000005176.html


Amazon.co.jp : 南スーダン に関連する商品



  • 東京マラソン2026チャリティが、37団体39事業にて、「寄付申込及びチャリティランナー」募集開始(6月29日)
  • スポーツとコーヒーで、ネパール女性の夢と自立を後押しする、「FC REALE女子チーム応援キャンペーン」始動(6月22日)
  • 楽器メーカーFender®によるチャリティ・プログラム、「FENDER®︎ YOUTH MUSIC PROGRAM」始動(6月16日)
  • 世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』が、申込受付を開始(6月11日)
  • 夜空に1万発、『東日本大震災・九州災害復興チャリティー 2025 神宮外苑花火大会』開催決定(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ