チャリティニュース
2025年05月03日(土)
 チャリティニュース

「びわ湖チャリティー100km歩行大会」10/19(土)~20(日)開催。10回目の節目かつ最後の大会に ~感謝と挑戦の100km~

チャリティ 新着30件






























「びわ湖チャリティー100km歩行大会」10/19(土)~20(日)開催。10回目の節目かつ最後の大会に ~感謝と挑戦の100km~

このエントリーをはてなブックマークに追加




「第10回 びわ湖チャリティー100km歩行大会(びわ100)」が、10月19日(土)~20日(日)に滋賀県にて開催される。今回の開催で、「びわ100」は最後となる。また、6月1日(土)より、この感動のフィナーレへの参加エントリーを開始し、わずか32時間で定員800名の応募が終了した。

チャリティNS
過去の大会の様子
10年間で延べ4,933人が参加!歩み続けた軌跡と未来への一歩
ウルトラウォーク市場は、健康志向の高まりとともに拡大し、多くのチャレンジャーが参加する注目イベントとなっている。中でも「びわ100」は、初心者も楽しめる高低差の少ないびわ湖岸ルートと、チェックポイントでの温かいおもてなしが魅力。

10年間で延べ4,933人が参加し、83歳の最高齢完歩者も誕生。歩くことで、人生を豊かにする感動体験を生み出してきた。

多くの歩行者やサポーター(ボランティア)に支えられ、第10回の節目を迎えた「びわ100」。しかし、今大会をもって幕を下ろすことになった。だからこそ、最後の「びわ100」に、これまでの感謝の気持ちと、未来への思いを込める。

“歩み続けた軌跡、最後の100km。感謝を込めて、未来へ一歩ずつ。”をテーマに、歩行者とサポーターが心をひとつに、特別な2日間を作り上げる。


【大会概要】
開催日:10月19日(土)~20日(日)
参加費:17,000円(手数料別)
コース:長浜市豊公園~大津市おごと温泉観光公園(100km)
エントリー:6月1日より公式サイトにて受付開始
      https://biwa100.com/
      ※定員800名応募終了
※これまでの歩行者数:延べ4,933人

「びわ100」公式サイト: https://biwa100.com/


Amazon.co.jp : チャリティNS に関連する商品



  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • ジーユー、24時間テレビチャリティー委員会の支援活動として、児童養護施設の子どもたちに、コーディネート体験の機会を提供(4月20日)
  • 石川県の珠洲市大谷地区の小中学生が、ガチャガチャで、能登半島地震・能登豪雨の被災地に寄付(4月13日)
  • 「子どもが笑えば世界が笑う」、こどもの日に、チャリティーフェスティバル「こどわらフェス」を開催(4月8日)
  • アフリカの子ども支援!「WFPウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 横浜」 5/11(日)開催 ~ゲストに、アレックス・ラミレスさん登場~(4月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ