チャリティニュース
2025年01月23日(木)
 チャリティニュース

「びわ湖チャリティー100km歩行大会」10/19(土)~20(日)開催。10回目の節目かつ最後の大会に ~感謝と挑戦の100km~

チャリティ 新着30件






























「びわ湖チャリティー100km歩行大会」10/19(土)~20(日)開催。10回目の節目かつ最後の大会に ~感謝と挑戦の100km~

このエントリーをはてなブックマークに追加




「第10回 びわ湖チャリティー100km歩行大会(びわ100)」が、10月19日(土)~20日(日)に滋賀県にて開催される。今回の開催で、「びわ100」は最後となる。また、6月1日(土)より、この感動のフィナーレへの参加エントリーを開始し、わずか32時間で定員800名の応募が終了した。

チャリティNS
過去の大会の様子
10年間で延べ4,933人が参加!歩み続けた軌跡と未来への一歩
ウルトラウォーク市場は、健康志向の高まりとともに拡大し、多くのチャレンジャーが参加する注目イベントとなっている。中でも「びわ100」は、初心者も楽しめる高低差の少ないびわ湖岸ルートと、チェックポイントでの温かいおもてなしが魅力。

10年間で延べ4,933人が参加し、83歳の最高齢完歩者も誕生。歩くことで、人生を豊かにする感動体験を生み出してきた。

多くの歩行者やサポーター(ボランティア)に支えられ、第10回の節目を迎えた「びわ100」。しかし、今大会をもって幕を下ろすことになった。だからこそ、最後の「びわ100」に、これまでの感謝の気持ちと、未来への思いを込める。

“歩み続けた軌跡、最後の100km。感謝を込めて、未来へ一歩ずつ。”をテーマに、歩行者とサポーターが心をひとつに、特別な2日間を作り上げる。


【大会概要】
開催日:10月19日(土)~20日(日)
参加費:17,000円(手数料別)
コース:長浜市豊公園~大津市おごと温泉観光公園(100km)
エントリー:6月1日より公式サイトにて受付開始
      https://biwa100.com/
      ※定員800名応募終了
※これまでの歩行者数:延べ4,933人

「びわ100」公式サイト: https://biwa100.com/


Amazon.co.jp : チャリティNS に関連する商品



  • 地震・豪雨両方に対応できる新基金「能登とともに基金」が、寄付受付を開始(1月8日)
  • GOOD PLACE、都市や空間に関わる企業のチャリティフットサルイベント「SMILE CUP vol.14」に参加(1月1日)
  • アライブ、教育機関としての責任を果たし、チャリティーで子どもたちが持続可能な未来を築くための地域貢献を実現。(12月27日)
  • 東京マラソン ランナー応援イベント「TOKYO CHEER 2025」、ボランティアの募集を開始!特設サイトもオープン!(12月25日)
  • [難⺠を助ける会]が、チャリティチョコレートを秋冬限定で販売(12月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ