チャリティニュース
2025年05月05日(月)
 チャリティニュース

ライオン、東京都台東区との包括連携の第1弾!ハブラシリサイクル活動を開始

チャリティ 新着30件






























ライオン、東京都台東区との包括連携の第1弾!ハブラシリサイクル活動を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




ライオン株式会社は、東京都台東区と、区民の健康増進を図るとともに、地域共生及び持続可能な社会の実現に向けた地域づくりに貢献するため、相互に連携・協力する協定を締結している。この度、本協定にもとづき、プラスチックの資源循環を目的とした、ハブラシリサイクル活動を4月1日(土)から開始した。

チャリティNS

使用済みハブラシを回収、台東区民の方々に役立つプラスチック再生品に還元
ライオンは、行政の資源回収事業と連携したハブラシリサイクル活動を実施しており、今回の台東区との取り組みは、墨田区(2020年)、板橋区(2022年)に続いて3例目となる。 

台東区内の公共施設や区立ら小中学校など計48ヵ所に回収ボックスを設置し、使用済みハブラシを回収する。

さらに、海外も含め、より多くの方にハブラシリサイクル活動を知ってもらうため、外国人観光客の来店も多い台東区内のユニクロ2店舗(浅草店、御徒町店)に協力してもらい、両店舗のサステナビリティコーナーにも回収ボックスを設置する。

また、公共施設とユニクロ2店舗からのハブラシの回収、及び拠点で回収したハブラシの異物除去作業は、同社初の取り組みとして、障がい者の就労を支援している「台東つばさ福祉会」に業務委託し、障がい者施設への安定した業務提供にも貢献していく。

集まったハブラシは、同社指定リサイクル関連企業にて再資源化し、台東区民の方々に役立つプラスチック再生品に還元する。

■ハブラシリサイクルの概要
目的:プラスチックの資源循環
内容:ライオンと台東区の連携によるハブラシリサイクル活動
   の実施。台東つばさ福祉会によるハブラシの回収及び同
   社指定リサイクル関連企業での再資源化。
開始日:4月1日(土)以降の開館・開庁日よりハブラシ回収を開
    始
回収場所:台東区役所本庁舎をはじめとした公共施設21ヵ所、
     ユニクロ2店舗(浅草店、御徒町店)、
     区立小中学校25ヵ所(学校関係者対象)、計48ヵ所
     回収場所(台東区ホームページ): https://www.city.taito.lg.jp/


Amazon.co.jp : チャリティNS に関連する商品



  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • ジーユー、24時間テレビチャリティー委員会の支援活動として、児童養護施設の子どもたちに、コーディネート体験の機会を提供(4月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ