
麗澤大学の学生団体「Tweedia」は、NPO法人TABLE FOR TWO International(TFT)が開催する「おにぎりアクション2022」に参加している。
麗澤大学の学生団体が、「おにぎりアクション2022」に参加
おにぎりアクションとは、日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルに、「おにぎり」に関連する写真をSNS(Instagram, Twitter, Facebook)、またはTFTの特設サイトに投稿する。
すると、1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業が提供し、 認定NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じて、アフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組み。
2022年のおにぎりアクションの実施期間は、10月6日(木)~11月6日(日)までとなる。
麗澤大学では、10月11日(火)から11月4日(金)まで、敷地内にあるレストランまんりょう(以下まんりょう)とコラボして、校舎「あすなろ」の2階で、昼休みにおにぎりを販売している。学生が考案したプランは、おにぎりではなく「おにぎらず」。
中身の具は日替わりで、油淋鶏、天むす、オムライス、チキン南蛮、ビビンバから2種類とバラエティに富んだメニューとなっており、1個200円で販売している。
また、まんりょうで廃棄予定となってしまう食材を使った「フードロスおにぎり」も数量限定で販売している。どの食材が廃棄予定となるかは、直前までわからないため、メニューは当日のお楽しみ。
さらに、今回販売する「おにぎらず」と「フードロスおにぎり」には寄付金も含まれており、WFP国連世界食糧計画(WFP)を経由し、「学校給食支援」として全額寄付する。
【おにぎりアクション2022 概要】
販売日:10月11、14、18、19、21、25日、11月2、4日
販売時間:12:20-13:10
販売場所:麗澤大学 校舎「あすなろ」
https://www.instagram.com/