チャリティニュース
2025年05月04日(日)
 チャリティニュース

猫の寿命を伸ばすと期待されているAIMの創薬研究のためのNFTチャリティ企画で、CryptoNinjaのNFT作品が約300万円で落札

チャリティ 新着30件






























猫の寿命を伸ばすと期待されているAIMの創薬研究のためのNFTチャリティ企画で、CryptoNinjaのNFT作品が約300万円で落札

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社バケットは、株式会社時事通信出版局が開催する、猫の腎臓病予防薬の開発を行う、「一般社団法人AIM医学研究所」を支援するためのNFTチャリティに協力している。

今回、参加NFTプロジェクト「CryptoNinja」の作品がオークションにかけられ、12.9764ETH(日本円換算で約300万円)で落札された。

チャリティNS

愛猫家が猫とより長く過ごせる未来を目指し、「一般社団法人AIM医学研究所」に寄付
猫は、他の動物に比べても、腎臓病にかかる頻度が突出して高く、多くの猫が腎臓病で亡くなっている。しかし、その原因は長く不明で、確実な治療法もなかった。

時事通信出版局により、2021年8月に出版した書籍『猫が30歳まで生きる日』(宮崎 徹著)は、これまで治療不可能といわれていた猫の腎臓病について、タンパク質「AIM(apoptosis inhibitor of macrophage)」による治療の可能性を示し、大きな話題となった。

今回、バケットは、6月1日(水)~ 6月3日(金)で行われた参加NFTプロジェクト「CryptoNinja」のオークションで、落札価格が12.9764ETH(日本円換算で約 300万円、6月3日終値換算)となり、NFTを活用したチャリティイベントの可能性を感じさせる結果となった。

このNFTチャリティの売上の一部は、時事通信出版局を通じて「一般社団法人AIM医学研究所」に寄付され、愛猫家が猫とより長く過ごせる未来を実現するために使われる。

特設サイト: https://www.cat30charity.com/

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : チャリティNS に関連する商品



  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • ジーユー、24時間テレビチャリティー委員会の支援活動として、児童養護施設の子どもたちに、コーディネート体験の機会を提供(4月20日)
  • 石川県の珠洲市大谷地区の小中学生が、ガチャガチャで、能登半島地震・能登豪雨の被災地に寄付(4月13日)
  • 「子どもが笑えば世界が笑う」、こどもの日に、チャリティーフェスティバル「こどわらフェス」を開催(4月8日)
  • アフリカの子ども支援!「WFPウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 横浜」 5/11(日)開催 ~ゲストに、アレックス・ラミレスさん登場~(4月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ