チャリティニュース
2025年05月06日(火)
 チャリティニュース

ブックオフの宅配買取寄付サービス「キモチと。」を活用し、 不要なモノでグローバルな 児童労働問題の解決を支援する取り組みを、4月1日~5月31日まで実施

チャリティ 新着30件






























ブックオフの宅配買取寄付サービス「キモチと。」を活用し、 不要なモノでグローバルな 児童労働問題の解決を支援する取り組みを、4月1日~5月31日まで実施

このエントリーをはてなブックマークに追加




ブックオフグループホールディングス株式会社の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」を運営するブックオフコーポレーション株式会社は、認定NPO法人ACEと共同で、自宅で不要になった本やCD、DVD、ゲームソフトなどを送ることにした。

そして、買取金額すべてをACEに寄付し、子どもを危険な児童労働から守り、教育につなげる活動に充てられる取り組みを、4月1日(金)~5月31日(火)まで実施する。

チャリティNS

期間中は買取金額が10%アップ
この取り組みは、ブックオフが不要になったモノで、支援、応援するキモチにかえるサービス「キモチと。」を活用しており、実施期間中に申込むと、送った不要品の買取金額にブックオフが10%を上乗せし、全額寄付をするという。

今も、世界の子どもの10人に1人、1億6,000万人の子どもたちが児童労働を強いられている。私たちが着ているTシャツの原料となるコットンの生産地や、普段食べているチョコレートの原料カカオの生産地でも、多くの子どもが教育を受けることができず、働き続けている現状がある。

多くのモノを輸入に頼る日本では、気づかないうちに、児童労働で作られたモノが 私たちの生活の一部になっているかも知れない。

誰にとっても無関係ではない児童労働。ACEとブックオフは、不要になったモノで、支援、応援するキモチにかえるサービス「キモチと。」を活用し、その解決に、より多くの方が気軽に参加できる取り組みを行うことになった。

引っ越しや衣替えなどこれからの“引越し&衣替えシーズン”に、「キモチと。」を通じて、大切に使ったモノを捨てずにリユースすることで、循環型社会にも貢献しながら、世界の子どもたちを支援することができる。

申し込みホームページ: https://monokifu.acejapan.org/kimochito
「キモチと。」詳細ページ: https://www.bookoffonline.co.jp/files/sellfund/


Amazon.co.jp : チャリティNS に関連する商品



  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • ジーユー、24時間テレビチャリティー委員会の支援活動として、児童養護施設の子どもたちに、コーディネート体験の機会を提供(4月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ