チャリティニュース
2025年07月12日(土)
 チャリティニュース

マグニチュード8地震のその後 ソロモン諸島は?

チャリティ 新着30件






























マグニチュード8地震のその後 ソロモン諸島は?

このエントリーをはてなブックマークに追加




1週間で余震130回以上
2月5日、マグニチュード8の地震に襲われた、南太平洋のソロモン諸島。一般にはなじみの薄い国だけに、メディアで取り上げられる機会は少ないが、その後、現地の人々の生活はどうなっているのだろう。

震源に近いネンドー島の周辺では、600の住宅が破壊された。CHARITY NEWS XPEREDONに寄せられたソロモン諸島赤十字の発表によると、3239人が家を失ったという。また、2月6日に発生した1.5メートルの津波で、これまでに10人の死亡が確認された。

発生から1週間で130 回以上の余震が起きており、マグニチュード7以上の地震も2回発生している。

ソロモン諸島
財政破たんした国をどう再建するか
現在、ユニセフ、ワールド・ビジョン、セーブ・ザ・チルドレン、オックスファームなど、緊急支援の経験が豊富な団体が現地入りしている。イギリス、オーストラリア、ニュージーランドのほか日本の団体も協力しているという。

今後も津波が発生するおそれがあるため、支援団体は、住民たちを高台に避難させている。現在、13のキャンプが設営されており、支援者たちは、食料、飲料水、水の浄化剤、防水シートといった、緊急支援物資の配布に奔走している。これまで2500人の人々に支援物資を届けたが、まだ物資は十分でないという。

しかし、今後の最大の問題は支援物資をどう運ぶかだ。東日本大震災のときと同じく、津波、地震の被害を受けた跡地は、道路網が寸断され、車がスムーズに走れる状態ではない。

ソロモン諸島は、もともと国家財政が破たん状況にあり、インフラを整備していくためには、世界各国からの支援が必要になるだろう、


外部リンク

CHARITY NEWS XPEREDON
http://www.xperedon.com/news_2070


Amazon.co.jp : ソロモン諸島 に関連する商品



  • 「能登半島復興支援チャリティーパーティー」開催決定(7月7日)
  • 東京マラソン2026チャリティが、37団体39事業にて、「寄付申込及びチャリティランナー」募集開始(6月29日)
  • スポーツとコーヒーで、ネパール女性の夢と自立を後押しする、「FC REALE女子チーム応援キャンペーン」始動(6月22日)
  • 楽器メーカーFender®によるチャリティ・プログラム、「FENDER®︎ YOUTH MUSIC PROGRAM」始動(6月16日)
  • 世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』が、申込受付を開始(6月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->