チャリティニュース
2025年05月10日(土)
 チャリティニュース

マラリア減少にブレーキ 理由は資金不足

チャリティ 新着30件






























マラリア減少にブレーキ 理由は資金不足

このエントリーをはてなブックマークに追加




まだまだ遠い道のり
WHO(世界保健機構)は17日、「世界マラリアリポート2012」を発表した。それによると、2010年の世界のマラリア罹患者数は2億1900万人で、そのうち66万人が亡くなっているという。死亡者の大半は5歳以下の子どもだ。

国連ミレニアム開発目標では、2015年までにマラリアの発生を阻止しその後発生率を下げることを目標に掲げている。WHOとパートナー団体がさまざまな対策を講じてきた結果、世界全体でみるとマラリアの発生件数は過去10年間で58%減少している。

しかし、今回発表したリポートでは、この減少ペースが落ち込んでおり今後の状況しだいでは、沈静化した国でもまたマラリアが流行することも考えらえると警告している。

マラリア
必要額の半分以下
世界保健総会では、マラリア発生国のうち、とくに状況が深刻な50か国での発生率を、2015年までに2000年比で75%減らすことを具体的な数値目標としてかかげている。しかし、この50か国については、現時点での減少率は、わずか3%にとどまっているのだ。

WHOは減少ペースが落ち込んでいる理由について資金不足をあげている。2009年以降、マラリア予防のために集まる寄付は減少しており、殺虫剤散布や防虫ネットの寄贈などの予防対策が十分にできていないという。

WHOはマラリア予防、診療、治療を徹底するには、年間51億ドルが必要だと見積もっている。しかし、2011年に実際にマラリア対策に使われたのは、その半分以下の23億ドルにすぎなかった。これには当事国内での負担も含まれている。

マラリアのおもな発生国は、アフリカ、東南アジアなどだ。これらの国は、政情が不安定であり、マラリア対策には国外からの財政支援が必要だとWHOは訴える。


外部リンク

WHO
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2012


Amazon.co.jp : マラリア に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ