チャリティニュース
2025年07月07日(月)
 チャリティニュース

普及率32%、フィリピンの女性に生理用ナプキンを届けるプロジェクト始動

チャリティ 新着30件






























普及率32%、フィリピンの女性に生理用ナプキンを届けるプロジェクト始動

このエントリーをはてなブックマークに追加




生理用ナプキンを買うとミルクが買えない…
プロジェクトに対する支援金の目標額が集まった場合のみ、プロジェクトが成立し、資金を得ることのできるクラウドファンディング「Ready For?」にて、フィリピンの女性に生理用ナプキンを届けるプロジェクトへの支援金募集を開始している。

フィリピンでは未だ約2,000万人の女性がナプキンを使用できず、学校や仕事など社会的な活動に対する大きな障害となっている。特にフィリピンの中でもナプキン普及率が低いミンドロ島にターゲットを絞り「世界を変えるデザインを“届ける” in フィリピン」を展開する。

生理用ナプキン
男性の理解不足を解消する啓蒙活動
ただナプキンを寄付したり販売する、ということではなく、小型の製造機によるナプキンの生産体制の構築、女性の生理事情に対する啓蒙活動、女性たちへの流通・販売を行うことで、持続的に地域に雇用を創出し、女性の社会進出を支援する。

安価で小型の「生理用ナプキン製造機」を開発したのは、インドのムルガナンサン氏で、「ナプキンなんか買ったら家族にミルクが買えなくなる」という新婚の妻の一言でナプキン作りを開始したという。周りから変態扱いされるなど様々な困難を乗り越え、6年半の歳月をかけて完成した製造機。次はフィリピンの女性たちを救うことを願う。

外部リンク

Ready For?「ナプキンをフィリピン農村部の女性に」
https://readyfor.jp/projects/napkin


Amazon.co.jp : 生理用ナプキン に関連する商品



  • 東京マラソン2026チャリティが、37団体39事業にて、「寄付申込及びチャリティランナー」募集開始(6月29日)
  • スポーツとコーヒーで、ネパール女性の夢と自立を後押しする、「FC REALE女子チーム応援キャンペーン」始動(6月22日)
  • 楽器メーカーFender®によるチャリティ・プログラム、「FENDER®︎ YOUTH MUSIC PROGRAM」始動(6月16日)
  • 世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』が、申込受付を開始(6月11日)
  • 夜空に1万発、『東日本大震災・九州災害復興チャリティー 2025 神宮外苑花火大会』開催決定(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ