チャリティニュース
2025年05月15日(木)
 チャリティニュース

【レバノン】命をつないだソーシャルネットワーク!テロの犠牲者を救うために献血志願者が殺到、真の「つながり」が見えた瞬間

チャリティ 新着30件






























【レバノン】命をつないだソーシャルネットワーク!テロの犠牲者を救うために献血志願者が殺到、真の「つながり」が見えた瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加




爆弾テロで多くの犠牲者
10月24日付けの海外サイト「L’Orient LE JOUR.com」は、先週金曜にレバノンで起きた爆弾テロの犠牲者を救うために協力を惜しまなかったレバノンの人びとの姿を報じている。

レバノン国内では親シリア派と反シリア派の間で深刻な対立が続いており、先週19日には大規模な自動車爆弾テロが発生し、多くの負傷者が出た。犠牲となった人びとを救うためには大量の血液が必要だったため、「Donner Sang Comter」という血液のドネーションを専門とする団体が広く市民に献血を求めた。

レバノン
フェイスブックとツイッターで献血協力者を募る
その際に情報拡散の媒体となったのがフェイスブックとツイッターであったという。それらのソーシャルネットワーキングサービスを利用していた市民らは、献血の呼びかけを目にするやいなやテロ現場から最も近い病院に献血を志願するため殺到したという。その様子はリンク先に掲載された当日の写真で確認することができる。

あまりにも多くの人が駆けつけたため、献血を呼びかけた団体では自宅待機をよびかけるメッセージを発信したほどだったということだ。

そして呼びかけから1時間後、3度目のメッセージが配信され、全ての病院で必要な血液が集まったことが報告された。

インターネットの世界はとかく「仮想現実空間」などと言われるが、レバノンの人びとの「つながり」は「現実」の命を救ったのである。災害の際にソーシャルネットワークがいかに有用であるかが証明されたのは勿論であるが、大勢のレバノン人が同胞を救うために躊躇なく行動にでたことが強く印象に残る一件ではないだろうか。

外部リンク

L’Orient LE JOUR.com
http://www.lorientlejour.com/

Donner Sang Comter
http://www.dsclebanon.org/

Amazon.co.jp : レバノン に関連する商品



  • 世界最大のチャリティーラン・イベント「Wings for Life World Run」。今年も盛況に終わる。(5月14日)
  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ