チャリティニュース
2025年05月08日(木)
 チャリティニュース

スポンサーになって途上国の子どもと交流

チャリティ 新着30件






























スポンサーになって途上国の子どもと交流

このエントリーをはてなブックマークに追加




1日1ドル以下からの支援
アメリカを拠点として、世界中の子ども支援を行っているセーブ・ザ・チルドレンは、子どものスポンサーを常時募集している。

そのしくみはこうだ。

セーブ・ザ・チルドレンのサイト上に、支援を必要としている子どもの写真、居住地域、年齢、性別などのプロフィールが公開されている。支援を検討している人は、そこから気になる子を選んでスポンサーになることができる。費用は1人あたり1か月28ドル。1日あたり1ドル以下からできる支援だ。

あなたがスポンサーになると、現地スタッフから子どもに伝えられる。その子とは手紙やEメールの交換を通して、交流を深めることができる。また年に4回発行されるニュースレターで、子どもと一緒に活動している現地スタッフからの報告を受けることができる。

セーブ・ザ・チルドレン

15年以上サポートする人も
気になる寄付の用途だが、コミュニティ単位での活動を重視しているセーブ・ザ・チルドレンのスポンサーシップの場合、子ども1人のために寄付が使われるよりは、子どもが参加するコミュニティの栄養、健康改善プロジェクトや教育活動に役立てられる割合が多いという。

とはいえ、子どもたちはそれぞれ自分のスポンサーに特別な気持ちを抱き、手紙のやりとりを楽しみにしているという。

スポンサーにとっては、彼らがどんな生活環境でどんなことを考えて生活しているかを知ることができるよいチャンスだ。

支援期間は、スポンサー個人の判断にゆだねられるが、子どもたちとのやりとりを生きがいにし、15年以上サポートを続けている人も少なくないという。


外部リンク

Save the Children
http://www.savethechildren.org/site/c.8rKLIXMGIpI4E/b.6146367/
Amazon.co.jp : セーブ・ザ・チルドレン に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ