チャリティニュース
2025年05月09日(金)
 チャリティニュース

フィリピンのホームレスを応援する雑誌「Jeepney」

チャリティ 新着30件






























フィリピンのホームレスを応援する雑誌「Jeepney」

このエントリーをはてなブックマークに追加




世界に100誌以上のネットワーク
2003年に日本で創刊された雑誌「ビッグ・イシュー」。ホームレスの人が販売を担当し、売上の約半分が彼らの収入になるというこの雑誌は、もともとイギリスで生まれたものだ。

ビッグ・イシューと同様、ホームレスの人たちを応援するために発行される雑誌や新聞は「ストリートペーパー」とよばれ、現在、世界に100誌以上の媒体がある。

そのひとつがフィリピンの「Jeepney」という雑誌だ。価格は100ペソ(約200円)でそのうち50ペソが、販売者であるホームレスの人の手に入る。

本文32ページのこの雑誌は、記事も写真も一流のジャーナリストたちが手がけており、充実した内容だ。販売者のホームレスのインタビューや貧困層出身の若者がモデルをつとめるファッションページもある。

ビッグ・イシュー
「安全で合法的な仕事がしたいだけ」
この雑誌が日本のビッグ・イシューとちがうのは、売り場が路上ではなくショッピングモールなどの屋内になっていることだ。

フィリピンの路上では、あちこちで物売りをしている人がいるが、じつはこれは違法行為。何かあったときに販売者が不利にならないよう、理解ある店舗のスペースを借りて販売している。

販売者にとっては、路上で汗とほこりにまみれて働くより、ずっと身体的にも精神的にも負担が軽い魅力的な仕事だ。また、通常であれば門前払いをくらうようなショッピングモールでも、販売のために立ち入りを許されることで、自分という人間が認められたような気持になるという。

販売者のひとり、4人の子どものシングルマザーはこんな言葉を同誌に寄せている。「私のようにどんなにひどい人生を送ってきても、希望を捨てずに生きている人間がいます。手を差しのべてくれる人が現れたなら、力強く前に進むことができます。私たちは安全で合法的な仕事をしたい、それだけなのです」
(編集部 野口和恵)


外部リンク

ビッグ・イシュー日本版
http://www.bigissue.jp/about/index.html

Jeepney
http://www.thejeepney.com/
Amazon.co.jp : ビッグ・イシュー に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ