チャリティニュース
2025年05月10日(土)
 チャリティニュース

顔認証システム導入でさらに検索がかんたんに。失われた写真を持ち主に。

チャリティ 新着30件






























顔認証システム導入でさらに検索がかんたんに。失われた写真を持ち主に。

このエントリーをはてなブックマークに追加




思い出の写真を手元に届けたい
リコーがおこなっている、被災地で回収された写真を洗浄・デジタル化して持ち主に写真の原本と共にそのデータを渡す「セーブ・ザ・メモリー プロジェクト」に顔認証技術『NeoFace』が導入された。

写真は各自治体の写真センターで検索することができるが、これまでは膨大な枚数の写真の中から1枚ずつ確認する作業が必要だった。この技術の導入によって、写真検索がより容易になり、発見率が高まることが期待されている。

セーブザメモリー
親兄弟、親戚の写真も見つかるかも
「NeoFace」は、警察や入国管理機関などでも活用されている世界最高の認証精度を有する顔認証技術で、顔写真と写真のデータを照合することで本人に近い顔が抽出されて、本人や親戚などの写真を見つけることが可能となる。

写真センターは現在、宮城県南三陸町、岩手県陸前高田市、宮城県女川町の3ヵ所だが、宮城県亘理町と福島県南相馬市も今秋の開所に向け準備中だ。1枚でも多くの写真が本人の手元に戻ることを願っている。

外部リンク

セーブ・ザ・メモリー プロジェクト
http://savethememory.jp/
リコー ニュースリリース
http://www.ricoh.co.jp/release/2012/0808_1.html


Amazon.co.jp : セーブザメモリー に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ