ガイドブックだけじゃない!
海外旅行などを計画して、いざ情報集め!となったとき本屋でまず最初に手にするガイドブックといえば「地球の歩き方」、という人も多いとだろう。
しかし「地球の歩き方」は、ガイドブックだけでなく、1971年から学生向けの海外旅行や海外ボランティアの旅を取り扱っており、初心者でも取り組みやすいパッケージ型のボランティアツアーなど、40年の実績をもとにサポートしている。
観光することも地域経済の復興支援に
東日本大震災の際には、同じバスに乗り合わせたメンバーで力を合わせて、現地の復興支援活動をおこなう「ボランティアバス」という試みを旅行会社として初めて実施した。
震災から2年が過ぎ、ボランティアのニーズも変化してきた現在、「地球の歩き方」は被災地の行政や活動団体と話し合い、現地の要望に沿う支援をおこなっていく。
「被災地のために何かしたい」、「ボランティアに参加したいけど、初めてだし、1人ではできないのでは?」と思う方はぜひ『地球の歩き方』が募集する復興ボランティアツアーに参加しよう。現在募集しているツアーは以下のとおり。
1.宮城県 金華山 復興支援ボランティア5日間(石巻発着)
宮城県金華山にある「黄金山神社」の境内や、建物、什器備品の清掃や修復活動などを現地のボランティア団体とともに行います。
2.陸前高田“うごく七夕まつり”ボランティアスタッフ4日間(東京発着)
東日本大震災の被災地の地域振興・観光支援として、陸前高田市の“うごく七夕祭り”にボランティアスタッフとして参加します。
3.陸前高田“うごく七夕まつり”ボランティアスタッフ2日間(仙台発着)-(地球の歩き方より)

地球の歩き方 復興支援ボランティア募集
http://www.arukikata.co.jp/volunteer/kokunai