チャリティニュース
2025年09月11日(木)
 チャリティニュース

あなたの着ているTシャツを作るために、綿畑で労働しているのは誰?

チャリティ 新着30件






























あなたの着ているTシャツを作るために、綿畑で労働しているのは誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加




安い労働力として利用される子どもたち
Tシャツやタオルなど自分の身の回りにあるコットン製品がどのようにして作られているか、深く考えたことがある人は少ないだろう。

世界最大のコットン生産地のインドでは、大人だけでは家計を支えられないために子どもたちが劣悪な環境で働く。教育を受けられないため貧困から抜け出せないという悪循環が起きている。

毎年6月12日は「児童労働反対世界デー」で、世界中で児童労働に反対するイベントが開催されている。

コットンの未来をつむごう会議
児童労働で作られたものは要らない!
日本ではこの日、児童労働の撤廃と予防に取り組む国際協力NGO「ACE」が、児童労働をなくすために企業や生活者ができることを考えるイベント『コットンの未来をつむごう会議』をHUB TOKYOにておこなう。

ACEが実施するプロジェクトや日本での取り組み、オーガニックコットンに関わる専門家とジーンズブランドLeeの取り組み事例などを紹介するトークやワークショップを開催する。

企業がビジネスの中で児童労働をなくすための努力をする、消費者がそういう企業の商品やサービスを選ぶことなど、子どもの搾取を生み出さない社会を実現するためのアクションプランを考える機会になるだろう。

外部リンク

ACE「コットンの未来をつむごう会議」
http://acejapan.org/event/world-day-against-cl2013/


Amazon.co.jp : コットンの未来をつむごう会議 に関連する商品



  • 日本オストミー協会川崎市支部、健康づくりを目的とした「チャリティコンサート」を開催(8月31日)
  • 最大60%オフ!”猫チャリティーセール”が、今年も開催!(8月27日)
  • 全国441店舗とオンラインで、10月31日まで、ブラジャーリサイクルキャンペーンが、いよいよ開始(8月27日)
  • 【参加者募集】10/25(土)~その一歩が、命をつなぐ水になる~チャリティラン&ウォーク「GLOBAL 6K for WATER 2025」(8月26日)
  • オークションハウス『Top Lot』が、子ども支援のチャリティオークションを開催(8月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ