チャリティニュース
2025年05月10日(土)
 チャリティニュース

命の境界をとりはらえ!歴代ミス・フランスがチャリティラン

チャリティ 新着30件






























命の境界をとりはらえ!歴代ミス・フランスがチャリティラン

このエントリーをはてなブックマークに追加




身も心も美しい女たち
先日、フランスの子どもの日に行われたマラソン大会、2013 Schneider Electric Paris Marathonに、歴代のミス・フランス優勝者たちが参加し、チャリティをよびかけた。

参加したのは歴代のミス・フランス優勝者4人。この大会では、2004年から収益金の一部をMécénat Chirurgie Cardiaqueに寄付しており今大会では、美女たちが「走ることで子どもたちを救おう」とパリ市民たちにPRした。

チャリティマラソン
国の境界は命の境界ではない
Mécénat Chirurgie Cardiaqueは、貧しい国に生まれ、重い病気を患っている子どもたちをフランスによび寄せ、手術を受けられるように支援する活動を行っている。

子どもたちがフランスに滞在している間は、ホストファミリーやボランティアたちが、生活を支える。また、フランス国内の12の病院では、こうした子どもたちに最善の治療を施すためのチームを組んでいる。

母国の医療技術の不足や、経済的な理由から自分の国で適切な手術を受けることができない子どもたちの命を救う活動だ。

1996年に団体が設立されてから、2000人以上の子どもたちが、フランスで治療を受け、九死に一生を得てきた。

Schneider Electric Paris Marathonでは、10年にわたって毎年、寄付をおこなっており、通算するとこれまでに22人の子どもたちの手術代をサポートしてきたことになる。

Charity News Xperedonによると、今回の大会の収益は4万2000ユーロにのぼったという。女王たちの訴えがパリっ子たちに届いたということだろうか?


外部リンク

Charity News Xperedon
http://www.xperedon.com/news_2147

Amazon.co.jp : チャリティマラソン に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ