チャリティニュース
2025年05月10日(土)
 チャリティニュース

校内レイプも…恐ろしい学校の実態を少女たちが国連で訴え

チャリティ 新着30件






























校内レイプも…恐ろしい学校の実態を少女たちが国連で訴え

このエントリーをはてなブックマークに追加




小さな声を聞いて!
国連の本部で、3月4日から15日まで開かれた第57回国連女性の地位委員会に、6人の少女が、同世代の女子の代表として出席した。これは、女子の地位向上を求めるキャンペーンを展開するプラン・インターナショナルの後押しによって、実現したもの。

参加したのは、エルサルバドル、ウガンダ、ベトナム、フィンランド、ノルウェー出身の少女たちだ。彼女たちはそれぞれの経験を語りながら、女子、女性の地位向上のための世界基準、ポリシーの策定について話し合った。

とくに重要な課題として確認されたのが、ウガンダの13歳の少女、ハキマさんが訴えた、学校のなかで起きている暴力の問題だ。

プラン・インターナショナルによると、ハキマさんは次のように発言したという。
私たちのコミュニティでは、男子が女子に嫌がらせをします。男子生徒だけでなく、教師も身体的な暴力や、性的な嫌がらせをするのです。だから、大勢の女子生徒が、身の安全を優先して、学校をやめてしまいます。


ジェンダー
教師に妊娠させられる少女
折しも、日本でも体罰が問題になっているところだが、途上国の学校の実情は、さらにすさまじい。特に女子生徒は、教師や男子生徒からの差別や暴力、さらには強姦の危険にさらされているという。その結果、思うように勉強をすることができず、学校を退学したり、望まない妊娠をしたりする子もいるという。

プラン・インターナショナルは、今後、女子がおびえることなく学べる権利を守るために、世界の校内暴力のリポートを作成し、性差による暴力を根絶するように働きかけていく予定だ。


外部リンク

プラン・インターナショナル
http://plan-international.org/about-plan/resources/news/

Amazon.co.jp : ジェンダー に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ