「簡単に実践出来る&ストレスに効果的な援助技術」が7月17日(木)長野にて開催されます。
2025年7月15日 特定非営利活動法人イマジン
「簡単に実践出来る&ストレスに効果的な援助技術」が7月17日(木)長野にて開催されます。
災害援助でも実際に使われている、誰でも助けることができる疲れた心と身体をケアする援助技術「アシスト」のレクチャーが7月17日(木)長野県飯田市にて行われます。アシストとは、人が肉体的な障害に立ち向かうのを手助けするために米国の人道主義者であるL.ロンハバード氏によって作られた技術です。子供が転んでケガをした場合、アシストはその子がトラウマ(肉体的および精神的な外傷)を克服するのに役立ちます。 痛みを軽減するのに役立ったり、病気の場合、不快を和らげ回復を早めることができます。
この「アシスト」に分類される一連の手順を適用することによって、これらの状態に加え、他にも多くの状態を改善することができます。特に、被災地やスポーツイベントなどで、この技術が使われ、多くの人に対して提供されています。特別な道具は必要なく、誰でも出来るので知っておくといざという時にとても便利です。
『イベント情報』
「簡単に実践出来る&ストレスに効果的な援助技術 アシストのレクチャー」
日時:2025年7月17日(木)10:00-11:30
会場:エコハウス(長野県飯田市本町)
参加費:テキスト代650円
主催:国際サイエントロジーボランティア 飯田支部
お問合せ:E-mail/ mail@rescue.bz
ーーー
サイエントロジーボランティアミニスターは、地域社会のリーダー、政府の役員、救援団体や他のボランティア・グループと協力して、自分たちの組織や技術、経験を通じ、物質的な支援や意義ある精神的援助を提供します。あらゆる大陸で活動しており、9.11NYテロやスマトラ島沖地震、ハイチ地震、東日本大震災、熊本地震でも活躍し、民間では最大の災害救援チームの一つです。
詳細はこちら:
http://www.rescue.bz/aboutus
提供元:
valuepressプレスリリース詳細へ