チャリティニュース
2025年05月09日(金)

チャリティニュース

チャリティ 新着30件






























プレスリリース
トップ » プレスリリース » 芝浦工業大学

自然がもたらす地盤のリスク~見て納得!液状化を探る~(芝浦工業大学公開講座のお知らせ)
2025年3月27日 芝浦工業大学
Yahoo!ブックマーク  はてなブックマーク ニフティクリップ newsing Googleブックマーク  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

●【オンライン・オンデマンド】液状化や地滑りなどの地盤災害のリスクを、デモンストレーションを通して学びましょう!

●「自然がもたらす地盤のリスク」講座の第三弾!
近年、頻発する自然災害は地盤へのリスクを浮き彫りにし、その影響は都市部の建物や交通網だけでなく、農村部の生活基盤にまで及びます。
この講座では、液状化や地滑りといった地盤災害の仕組みを解き明かし、災害への備えや復旧を学びます。
さらに今回は、液状化現象をリアルに再現するデモンストレーションも行います。
講義だけでは掴みにくい地盤災害の実態を目の当たりにし、その仕組みを深く理解いただける講座内容となっています。
 
●会場  オンライン・オンデマンド講座
●日程  2025年6月14日(土) ※オンデマンドで6月20日(金)~7/4日(金)で配信
●時刻 10:00~12:00
●受講料 2,000円
●定員 なし
●対象  一般(高校生以上)
●講師プロフィール

講師:稲積 真哉(芝浦工業大学工学部教授)
兵庫県出身。京都大学大学院修士課程・博士課程を修了。京都大学大学院助教、明石工業高等専門学校准教授を経て、2017年4月より現職。
土木学会、地盤工学会、日本材料学会に所属するとともに、日本杭抜き協会(代表理事)、地盤技術普及促進協会(代表理事)など、複数の外部組織で要職を務める。また、建設や地盤に関連する事故・災害・防災について、各種メディアからの取材・解説依頼を受け、広く発信を行っている。
座右の銘は「和魂洋才」(日本の伝統的な精神を尊重しつつ、西洋の優れた学問・知識・技術を積極的に取り入れ、両者を調和・発展させていくという理念を表す)。
研究室URL https://gel-sit.com/


●申し込みについての確認事項
本講座はオンライン・オンデマンド講座です。「公開講座について」
https://www.shibaura-it.ac.jp/visitor/public/extensions/application.html
を必ずお読みになってからお申し込みください。
「オンライン・オンデマンド講座について」もあわせてご確認ください。
https://www.shibaura-it.ac.jp/visitor/public/extensions/about_online.html

●お申込みはこちら
https://www.shibaura-it.ac.jp/about/extensions/detail/25a102.html
●芝浦工業大学公開講座パンフレットはこちら
https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjo1NTk3MTJ9&detailFlg=1&pNo=2


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ